※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

養育費分担調停中の女性が、元旦那との合意内容や調停員の態度に悩んでいます。彼女は養育費の額や支払い期間について希望があり、弁護士に相談を考えています。調停を続けるべきか迷っています。

【養育費分担調停中です】

昨日養育費分担調停の1回目でした。
離婚する時は早く元旦那と別れたい気持ちが勝ってしまい(モラハラ夫で話し合いにもならず精神的にきつかった)「養育費もいりません」と自分から言ってしまいました。
すると元旦那は「いらんってことは娘にも会わせてくれんってこと?」と聞かれたので「はい」と言い離婚しました。次の日に「娘の1歳の誕生日はお祝いしたい」とラインがきて養育費をいらないと言ったことも後悔していたので養育費と面会についての話し合いをしましたが会いたいけど養育費は払いたくないとのことでした。なので調停を申し立てることだけ伝えてそこから連絡していない状態での昨日の調停でした。

昨日の時点で元旦那は
•養育費は払う気ではいる
•でもその代わり娘に会わせてほしい、養育費の調停が終わったら面会交流の調停を申し立てるつもりでいる
•養育費は2、3万を18歳までと言っています。

私は
•養育費は算定表に沿った額を20歳まで
•面会交流は今はまだ小さく意思表示できないため娘が物心もつき会いたいと言ったら少しずつ始めていきたい
が希望です。

調停員の男の人が元旦那寄りな発言ばかりしてきて嫌な気持ちになりました。
養育費のことについてはまだ学資保険をかけていたらしく(月1万円)学資保険の1万円+3万円の合わせて4万円でどうですかと言われたですが(算定表では4万円から4万5千円だそうです)本当にかけている証拠も見せられてないし満期になった時や必要になって使いたい時に私の元へくるかも保証できないので返事をするのを迷っていたところ「お母さん!もうこれでいいですよね?ね?」言われ「あなたが算定表通りの額を希望したんですよね?」「養育費はお母さんの生活費ではありませんよ」とも言われました。
いつまで払うかについても私が20歳までを希望すると「高校を卒業して仕事し出して独り立ちするともう養育費の義務はないので」と言われました。私はもしかしたら娘が専門学校や大学に行く将来もあるかもしれないと思い20歳を希望しています。
養育費の金額と何歳まで払うかは次へ持ち越しにできましたがあの男の調停員の圧と元旦那に負けてしまいそうでもう心が折れかけています。
元旦那は外面はほんとに良い人だったので調停員の前でも良い人ぶっているに違いありません。
弁護士に話だけでも聞いてもらおうと思っていますが、もう調停を取り下げてしまおうかと迷っています。

長くてうまく説明できているかわかりませんが、何かアドバイス頂ければ幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今は18歳で成人になるのでその言葉を言われたんだと思います。
その頃には子供も働いてますし。

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😭
私も現在離婚調停中です。しかもモラハラで、外面よくて、本当は娘に興味も関心もないのに調停員にいい顔したいがために娘には会わせろ!って言ってきてます😂

ただ、その調停員さんの態度はおかしいと思います。意見を強要してる時点で中立ではないです。
弁護士さんに相談してOKもらえてからでもいいので、裁判所に電話して調停員さん変更してもらえないか聞いてみてもいいかもです。

弁護士の無料相談行くのは大賛成です☺️

審判まで行けば原則養育費は20歳までの支払いになるはずです。なので、ずっとそれを主張し続けてください。


面会に関しては、ママさんは旦那さんと会える状況ですか?👀
私は夫に会うのが精神的にきついのでそれも理由に断る意思をみせてます。
弁護士さんに相談したところ、私がまず夫に会える精神状態では無いこと。以前までも子供の養育経験がないので私抜きで合わせれないこと。子供も自分の意思で決めることができない年で、この年の子供を母から引き剥がして面会させるのは無理なこと。を考慮され審判になったとしても面会は無しになると思います。と、言われました!
なので、写真だけ送る面会で主張してます。

取れるものはぶん取りましょう!
あっちだけのこのこ暮らしてると思ったら許せないです笑
詳しいことは全部弁護士さんに聞いたほうが確実ですが、私がどういう風に話したかなどなら教えれるのでなんでも聞いてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じタイプですね…。
    私も離婚する時話し合いにならないので調停離婚にしたかったのですがそれも聞いてくれず協議離婚になってしまいました😭
    まだ女の調停員さんは養育費の金額と何歳まで払うか次に持ち越しでいいですよと言ってくれたのでそれが本当に救いでした。
    明日弁護士相談予約したので行ってきます!!その時に調停員の相談もしてみようと思います。
    私の意思を貫き通していいですよね、娘の一生私たちのこれからの人生なので折れる必要どこにもないですよね。

    私も正直元旦那には顔も見たくないし会いたくありません。
    今までされてきた事言われた事思い返すだけできついので…。
    ママリさんが弁護士さんに相談されている内容私もほとんど当てはまっているのでとても参考になりました。
    ただ1歳になっているのでそこが不安なのですが1歳でも自分で会いたいと気持ちがあるかどうかもわからないし…。

    そうなんです、のこのこ暮らしていると思ったら許せないですよね。
    ママリさんがどういう風に話したか教えていただいてもいいですか?🥲

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モラハラは全員どのエピソードみても同じやなって思いますよね笑

    ですよね💦
    のこのこと暮らしてるの本当に許せないです。

    面会についても弁護士さんに相談した際に例え話してもらったのですが、一歳はまだ自分で食べるものやおむつかえたりなどできない年齢なので、親がしてあげる歳です。
    ママが精神的に会えないことが前提で話を進めると、パパは今まで1人で子供を見たことがないので適正なものを食べさせたり(アレルギーや形状など)、おむつを変えれない。眠たい時に寝かせられないなどの心配が出てきて任せることができません。また、人見知りや後追いが始まっている状況でお母さんなしで会わせることは子供の精神的にも進められない。と、言ってもらいました!
    なので、それを調停でも伝えてくださいと言われました👀
    今までに娘さんと関わってこなかった証拠や、関わらせれない証拠、今までのモラハラエピソードなど持っていればいいんですけど💦それも弁護士相談までにまとめておくといいかもです!

    養育費に関してはモラハラ相手に希望額で通ることは滅多にないかもです💦
    私も協議離婚しようとした際に五万は払うと言われていたので、調停でも主張しましたが夫が拒否しました。
    調停員さんにも算出額より取るのは難しいと言われたので、算出表通りでお願いしました😭金額より責任として払わせるのにシフトチェンジした感じです。
    学資保険かけてる証拠は見せてもらったほうがいいかもですね👀名義変更か解約することはできない感じですかね?


    1回目の調停では離婚、養育費についてはスムーズに決まったので面会について話しました。
    今まで娘や私に対してしてきたことをまとめてそれを伝え、
    「こう言った理由から現在は会わせることは考えていません。娘の意思で会いたいと言われた時に再度考えます。」で、ずっと通してました!
    最終調停員さんが、写真はどうですか?と双方に提案してくれたので私は写真ならいいですよ。と、答えましたがあちらがそれでも会いたいと主張。
    再度考えましょうと言う形になってとりあえずその日の調停は終わりました!
    その後弁護士さんにもう一度相談して、明日が2回目の調停です👀

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、それなのに自分は悪くない、むしろ被害者だぐらいの態度でいるのでほんと呆れ返ります🙄

    なるほど、、娘が8ヶ月半の時に突発性発疹になって夜中に40度の高熱でも元旦那は「明日の朝病院連れて行ったので大丈夫やろ」と言いそのまま寝て次の日も仕事行く時間を早めて娘や私に寄り添うこともなくでした。
    看病という看病もあまりしておらず自分の余裕のある時だけ抱っこするだけで寝る時間になれば娘のことも気にせず自分だけ寝る始末でした。
    そのことがきっかけで離婚になり一緒に暮らすのも苦痛だったので実家へ娘を連れて帰りました。(積りに積もった部分もありますが)
    離婚の話し合いをする前日に娘がヘルパンギーナにかかってしまい高熱の為、事情を元旦那に説明して話し合いはまだ後日と連絡を入れました。娘が体調不良にもかかわらず「娘は誰かに預けれんか、預け先がなければ俺の姉にみてもらって」と言ってきました。私は義母と義姉とはほぼ絶縁状態でした。そんな人たちに娘を任せれるわけないしただでさえ高熱なのにそんな娘を放って話し合いなんかできるわけないし、元旦那にわかってもらえるまで7時間かかり娘の看病とダブルだったのでほんとにきつかったです。他にもありますがこんな事もエピソードになりますかね?

    最初言っていたのにまた時間が経って違う事言うのほんとやめてほしいですよね🙄学資保険も名義変更、解約私が言ってみてもと思うんですけど元旦那は基本私の希望は全く聞く耳持たずな人なので…。そこも弁護士さんに相談ですね…。

    旦那様なかなか折れないんですね😩
    ママリさん弁護士さんへの相談はもう何回も行かれている感じですか?

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんですよ!笑
    え?!そっちが原因で離婚なんですけども?!って感じですよね😱

    そんなことがあったんですね😭中々のエピソードです😥離婚できて本当によかったです😭
    やのに今更娘に会いたいとか意味わからん😑
    そうです!
    そういうのを時系列に簡単にわかりやすくまとめておくといいですよ👀

    それもあるあるですよね💦
    全く同じです笑
    私の要望を聞くのがプライド的に許さないんですよねあいつら
    それも弁護士さんに相談して、調停員さんに上手いこと言ってもらいましょう😭

    折れないです。私の言う通りになることが負けだと思ってます😥
    弁護士の相談は4回ほど行ってます!
    お金かけれないので全員違う弁護士さんに無料相談させてもらいました笑
    最後に会った方が1番相性が良さそうだったので、面会調停うまく行かなそうだったら法テラス使ってついてもらおうかなと思ってます💦

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🤣こんな結果になった原因あなたね?ってなりますほんとに🤣

    そうなんですよ、娘のこと1番に考えずいつも自分が1番だったくせに「我が子やけん会いたいに決まっとる」ってほんとよく言えたなってなりました。そのことも仕事で朝早いけん寝れる時に寝ないとと調停員には話して更に呆れました。
    私日記帳も書いていて主に娘成長記録用なのであまり不満とかは書かないようにと思っていたのですが本当にきつくてたまらない時何回か書いているとこあるので日記も読み返そうと思います!

    モラハラってほんと一種の病気ですよね。笑
    同じ人間なのに勝ちも負けもないやろって話ですよ🙄

    確かに!違うところ行ったらお金かからず相談できますね🥹
    私も明日行くところとは別で他の場所も考えみようかな…。
    私も法テラス調べてみました!!
    分割払いできるって書いていたし、私も元旦那と男の調停員に心折れかけているので最終はついてきてもらうこと視野に入れています🥲

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?!笑

    はぁー!今更かよ?!って感じですね😑

    私も育児日記兼夫の行動書いてました!

    本当に病気です。
    話通じないし、宇宙人やと思ってます😂

    そうですそうです!
    色んなとこに相談して、相性合う人がいいですよね💦
    それが1番いいと思います😭

    調停終わって、無事面会も私の条件でこじつけることできました!
    ママリさんも頑張ってください😭

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれは同じ人間じゃないですよね、、

    弁護士さんに話聞いてもらいました!
    やっぱり男の調停員は弁護士さんから見てもおかしいらしいです。私の養育費、面会交流の条件も通用する内容らしく強みになったので次の調停頑張ってみようと思います!!

    調停終わったんですね!どうなったか気になっていました、、ママリさんの条件が通って本当に良かったです😭
    お疲れさまでした😭
    これからの人生ママリさんとお子様が幸せでありますように🫶🏼
    たくさんの意見とお話しも聞いてくれてありがとうございました!!🙇🏻‍♀️✨

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    聞いてもらったんですね!
    よかったです😭それ聞くだけでも安心ですよね🥹
    頑張ってください!!ママリさんの要望が通りますように!


    ありがとうございます😭
    なんとかうまくいってよかったです!
    こちらこそありがとうございます✨

    • 10月5日