
育休中です。毎日何かしら車を運転してでかけたり買い物行ったりしてる…
育休中です。
毎日何かしら車を運転してでかけたり買い物行ったりしてるのですが、たまに何もしないでゆっくりする日もあります。
何もしないでいたいけど、何かしなくちゃいけないという感覚になります。
今に始まったことではなく昔からでしたが、何も予定がない休日など、誰に言われるでもないのに、何かしなくちゃいけない気になって精神的に休まらないことがありました。
なんだかんだ赤ちゃんのお世話したり家事したりしてるので、まったく何もしてないわけではないですが、こう思うのをやめたいです。
これってなんなんでしょう??
どうしたらやめられるのか...
気になるので質問しました。
- ママリ(生後5ヶ月, 2歳11ヶ月)

まる
なんでなんでしょうねー😂
私も産休はじまってからソワソワしちゃいます。
1人目の時も、思い返せばそうでした。
いまは赤ちゃんグッズをひたすら作って気を紛らわせてます。
産まれたらそんな暇もないかもですが。
あなたは充分よくやってます。
偉い!!
社会に取り残されてるような気がして焦っちゃう感覚があるのかもしれないですが、大丈夫。嫌でもまた仕事復帰する時期が来ますし。
寝れなくて疲れちゃう時は、赤ちゃんた一緒に寝て起きて。
余裕があれば、児童館行ってみたり、赤ちゃんグッズ作りにチャレンジしてみたり、今しかないベビーライフを楽しんで☺️
とはいえ、楽しいばかりじゃないと思うので。
悩んだ時はここで吐き出したり、もしできるなら赤ちゃん預けて友人と会ってみたり、美容院行ったり、自分も大事にしながら過ごしてください。
コメント