
働いてるママさん!子供が体調不良の時のアドバイス下さい。パートで働い…
働いてるママさん!
子供が体調不良の時のアドバイス下さい。
パートで働いてます。
出勤日前日の夜に子供が発熱しました。
仕事は2日連続でシフト入ってました。
(例えば月曜日の夜に発熱。火、水と仕事みたいな)
でも、いつ解熱して園に行けるか分からない状況の時のお休みって何日分お願いしますか?
翌日には解熱して、
明後日には出勤出来るかもだし。
2日連続で休まなきゃいけなくなるかもだし。
子供が解熱するまで
毎日、明日は行けますor行けません
の連絡をするのか、
それとも、
2日連続でお休み貰っちゃうのか(子供が解熱したとしても)
皆さんは、どうしてますか?
今回、私は2日連続でお休み貰ったんですが
結局お休みは1日分で良かったです...
職場に行ける状況になったから出勤しても良いか?って聞いたら、代わりの人が出てくれたから休んでて良いよ〜って返事でした。なので今日はお休みです。
これも迷惑な話でしたかね。
休んでしまって申し訳ない気持ちで、
出勤できる状況になったから、
もし代わりの人が出勤していないなら...と思って
連絡しました😣
子供の体調不良の時って
お休みの貰い方?というのか...
いつも悩みます。
- はじめてのママ
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事場でシフトを作ってるのですが、子供の発熱で1-2日休みをとるのはなんとも思わないです!
それが1ヶ月で半分くらいになると話が変わりますが、、🥲💦
あと、出勤できるときに声かけてくれる人はなかなかいないのでありがたいです!全然迷惑じゃないです☺️

はじめてのママリ
以前シフト組む側でした!
ママさんたちと実際にやってたことお伝えするので、参考になれば😌
とりあえず確実に休む日を伝えてもらい、そのあとは解熱すれば出勤できるなど、条件付きなら、前日の○時までに解熱していれば出勤、してなければもう1日休み、などと連絡の期限を設けていました!とりあえず解熱してようがしていまいが、決めた○時に状況を連絡してもらい、正式に休むかどうかの話をしていました!シフト組む側としては、代わりの人をとりあえず見つけておき、状況を説明して、○時に出勤してもらうか確定の連絡するね、と言っておけば、ママさんも出勤できそうならできるし、代わりも確保できるし、という感じでした☺️私の周りも働きたいママさんが多かったので、この形になりました!
わかりにくくてすみません💦
-
はじめてのママ
お返事ありがとうございます。
そういうやり取りのルール的な物があると良いですね🙆🏻
私の職場には無くて、絶対に上司がいるって状況でもないので😢
代わりの人を見つけるって事がシフト組む側にはあるので、だったら今回の様に2日丸っと休んでおいて良かったのでしょうか?
今日は休みだけど、明日はどうなの〜?ってなるよりマシかな?と思って。今日も明日も代わりの人に出てもらうのー?みたいに分からない状況の方が面倒なのかなぁ?😭
その後の今日の出勤できます電話も迷惑と感じますか?
あんた2日休むって言ったじゃん!
自己中だな!って思われるかな?と思いつつも...もし代わりの人がいなくて人数ギリギリだったら出勤した方が良いよなぁと思って連絡したんです...
深く深く考え過ぎでしょうか?😅- 1時間前

はじめてのママリ🔰
休んだら誰か代わりいないとだめな職場じゃないので感染症とか子の状況にもよるけどとりあえず今日明日お休みいただいで明後日もし無理そうならまた電話しますって感じで伝えてます
インフルとか胃腸炎とか長いのわかってるなら1週間ごろっと休みもらう感じで伝えてます!
はじめてのママ
お返事ありがとうございます。
子供の体調不良で休むのは昨年の12月ぶりでした😣そんなに頻繁ではないんですが申し訳ない気持ちになりますね😢
休み下さい→やっぱり今日出れますの電話も迷惑では無かったですかね😣結果としては意味のない電話&休みになってしまいましたが...
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ👌
わざわざ電話までくれてしっかりしてる方だなと思います!
みんなに移ってしまって困るより休んでくれた方が安心できるので気にしなくても大丈夫だと思います!
私がシフト作りながら迷惑だなと思った人は嘘で休みをもらってショッピングモールで偶然に会っちゃったり、頻繁に休みくださいと言ってる人だけでした🙋🏻♀️