

はじめてのママリ🔰
何もしてないです。
流してます。
子供同士で約束した物は基本無効としてます。

🥟
相手のお家に来てって言われた!いきたい!ってのは何もしないです☺️
自分のお家に来て欲しい!ていう約束はお相手のお母さんの雰囲気みて笑
仲良くなれそうなら少しお近づきになるために話しかけてアクション起こすこともあります笑
でもそこからLINE交換までこぎつけて、できれば外で遊ぶところから?と思うと相当な時間かかりますが、仲良くなれた具合によってはLINE交換からの、子どもが家に来て欲しいと言ってるのですがよかったらどうですか?と声をかけることもあります☺️

はじめてのママリ🔰
うちの年少の子もよく言ってます。「遊びに来てって言ってた」にはまたね~とか色々言ってごまかしてます。実際連絡先はおろか世間話もしたことないので…。小さい子がいるみたいですし相手の子が勝手に言ってるだけだろうなと推測してます。
上の子の時はそういうことはなかったのと特定の子しか言わないのでよく人の出入りのある家なのかな?たぶんうちの子は家に来てもらおうという発想がないと思うので…

はじめてのママリ🔰
相手の子の親も話せる程度にならないと動かないです!
遊びに行きたいー!きてねー!は子供達の中でよくある事なので。
いつも仲良くして貰ってありがとうございますー!の先の関係にならないと、スルーしてます!
コメント