※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよのこ
ココロ・悩み

ママ友からおままごとのメニュー表をもらった際、どのように返答すれば良いか悩んでいます。デザインが素晴らしく、感謝の気持ちを伝えたいのですが、仕事がデザイン関係なので、褒めすぎると気まずくなるかもしれません。実際に受け取った時に何と言えば良いでしょうか。

ママ友に我が家のおままごとのメニュー表をプレゼントします!と渡された時にどう答えれば良いですか?

娘のお友だちのお家に遊びに行った時に、おままごとキッチンの横に立て看板を置いてカフェ風にされていました。
また本物っぽくデザインして印刷・ラミネートされているママ友手作りのメニュー表もあり、すごくこだわられてちました。
それ自体はとっても素敵なんですが、娘にもメニュー表をプレゼントしたいと・・娘にレストラン名とか、
載せたいメニューを考えてねと伝えてくれました。

今のメニュー表を書き換える形で作ってもらえるのかな?と思っていたのですが、レストラン名に合わせてまたデザインして作ってくれたみたいで、先日「こんなデザインで大丈夫ですか?」とスマホで見せられて、そこまでして頂いてたの?と驚きました。
少し穿った見方かもしれないのですが、こんなにすごいもの作れるのよと見せたい感じにも受け取ってしまいました。
「ありがとうございます。すごく素敵です」とだけ答えたのですが・・
実はママ友には伝えていないのですが、私の仕事がデザイン関係で印刷物を作っているので、「こんなにかわいく本物みたいに作れてすごい!」と言ってしまうと、あとで仕事の事が分かった時に嫌味みたいになってしまうかも。と思って伝えられませんでした。
結果「言うのそれだけ?」みたいに思われてしまったかなと・・なんと言えば良かったでしょうか😂
また、実際に頂いた時になんて言いますか?

コメント

はじめてのマリリン

わ〜素敵ですね!デザイン関係のお仕事ですか?わたしもなんです〜☺️
とかどうですか?

  • ぴよのこ

    ぴよのこ

    コメントありがとうございます!実はママ友のお仕事は聞いていて、デザイン関係ではなくて・・😅でも聞いてなかったら、そう言えたら自然な流れですね☺️

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

色々深読みしすぎずに、使って頂いて有難うございます✨使わせて頂きますね😆とかでいいと思いますよ!
伝えた言葉も問題ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使って頂いて→作って頂いて

    • 10月2日
  • ぴよのこ

    ぴよのこ

    問題なかったと聞いて安心しています。作品に対してではなく、作ってくれたことに感謝を伝えると良さそうですね☺️コメントありがとうございます!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

可愛い〜という感想と創作の工夫や配慮に対する尊敬や子供相手にやってくれたことへの感謝だけ伝えると思います。

私もデザイナーですが、いくらママさん以上のセンスと力量があっても、面倒でお友達の分まで作れないと思うので純粋にすごいなと笑
真実だけ褒めますね~!

タイミングあったら「私も似たものを仕事で作る時あるけれど、…」とやんわりとは伝えるかもです。

  • ぴよのこ

    ぴよのこ

    そうなんですよね、すごい熱量だなと・・!私は子ども関係で仕事で覚えた事を、誕生日カードくらいでしか活かせてないので😂
    感想と配慮に感謝すること、とても参考になります!
    コメントありがとうございます😄

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

欲しいと言ったからではなくて、一方的にいただいたという事ですか??
ちょっとおせっかいというか、全体的に微妙な方ですね😅

  • ぴよのこ

    ぴよのこ

    そうですね・・😅帰り際、急に言われて社交辞令かな?と思っていたら、後々何度もメニューのことを言われて、私より先にお迎えのときに娘に色々希望を聞いてくれていたみたいです。なのでちょっとビックリもして・・
    コメントありがとうございます😊

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

ママリさんの本職がわかっても嫌味とは思わないですよー

私のママ友や知り合いママにも美大卒でデザインの仕事されてる方が何人かいますが、みなさん素敵だなと思う作品とかは普通にほめてらっしゃいます
それに、センスは千差万別なので美大卒でデザインの仕事されててもそのママの作品はいまいちだな〜、センスが合わないな〜と思うこともよくあります

  • ぴよのこ

    ぴよのこ

    そうですよね😌コメントありがとうございます😊

    • 10月2日