※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が双子の幼稚園入園に反対し、引っ越しやお金のことを理由にしているため、悩んでいます。

旦那に双子を年少少から幼稚園行かせるの反対された萎える。なら待ちに待った離婚本気で考えたくなる😄
今日娘が入学願書だったりパンフレットとか持って帰ってきてくれて今週の土曜日に入学説明会蛾あるとのことを伝えるとほんとに来年4月から行かせるの?って聞かれそのつもりだけどと言うと引っ越し(今月25日にします)と被ったり車を買うからお金貯めたいとかまだ2歳だし早いんじゃないとか、、。はぁー萎える。
次引っ越しますが2年契約でもし次の家が不満って言うか住みにくい家なら都会に2年後行くとのこと。そしたら幼稚園通わせても制服代とか無駄って言われたよ。まぁ確かに長男が5/6万ぐらい引っ越しで制服代無駄にしたからわかるけれどもよー。もう限界なのさ正直。特に双子2関して派育児等お手上げ。

コメント

はじめてのママリ🔰

じゃぁどうやって今の限界を回避する?
他にいい案ある?

って詰めます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那ムカつくぐらい質問系にはちゃんとした答えが返ってくるので更にムカつくんですよね😅
    あーそうね―って言う答えが返ってきます🥲

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも結局限界を感じているのは質問者さんなので、質問者さんが納得しなかったらって思います🤔

    赤ちゃんいて双子ちゃんも家庭保育はキツいですよ😭

    まず旦那さんに3人預けてみるとか🤔

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(汗)授乳中とかはどんな事があっても手が離せないので双子はほぼ放置状態です😅
    って言うか世の中保育園というのをなくして幼稚園だけになり1歳から保育の義務がいいですよ😨w
    ただお家で見たいお母さんだけ見たらいい😅
    小学生だけじゃなく幼稚園の義務😄ならないですかね😙

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少少でいれれるし、やはり旦那さんの考え方や甘く見ている部分を説得するしかないと思います😇

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今週土曜日幼稚園の入学説明会があるんですが休みとれたよ(仕事)って言ってはくれましたが説明会の時絶対不機嫌😮‍💨だったら行かないでいいです。😢

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不機嫌の意味わからないですよね😇
    お子さん5人いらっしゃるんですね😳
    それで奥さんの大変さ理解しないのヤバい😔

    2歳4ヶ月なら3歳になれば年少少でも無償化の対象になりますよね🤔

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ自分が興味ないことは上の空ですよー😵‍💫
    離婚したが話が早い気がしますいろいろと😅

    そうみたいです😊無償化にはなりますがその制服代だったり施設料だったり文具料とかが払うのがどうも嫌みたいですね😅
    バス代と給食代は何も言われなかったです😂

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚した方がってことは他にも嫌なとこある感じなんですかね💦

    理解がないんですね😭

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手は出さなくなりましたがうちの夫は結婚後わかりましたモラハラ夫です、🥹

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ😔
    なら離婚よぎりますよね😭

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚したらシングルマザーになり子供5人連れて行くか子供全員置いていくか半分連れて行くかどれがいいんですかねー😵‍💫
    シングルマザーになり役所から貰えるお金類もいろいろ知りたいです😂

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこは自分が決めるしかないんじゃないですかね😭

    問い合わせたり、調べたらわかると思います🤔

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみます😭長々とお話聞いてくれてありがとうございました🥺💖

    • 10月2日