※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u
子育て・グッズ

夜間に赤ちゃんが泣き止まず、ミルクやオムツ、温度調整を試みても効果がない場合、どのように対処すればよいでしょうか。

21時〜深夜1時にかけてミルクやオムツ、気温、色々調整しても泣き止まず、抱っこもだめでおしゃぶりもせずです。
スワドル着せても泣いて汗をかく状態で( ; ; )
そういう時はどうするべきなのか、対処がしきれません😢

コメント

はじめてのママリ🔰

もう試されていたらすみません🙇

お部屋が複数あるなら、抱っこして移動して違う部屋に行ってみるのはいかがですか?
部屋が無ければお風呂場に行ってみるだけでも泣き止むかもしれません!
私の娘は何故か行くと必ず泣き止む部屋がありました。その部屋にずっといるわけにも行かなかったので戻ったらまた泣いてましたが笑

  • u

    u

    お部屋移動もダメでした😭
    泣き止む場所=落ち着くところなんですね😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはわたしが保健師さんに言われたのは、完ミなら母乳を飲ませるつもりがなくてもおしゃぶり代わりにおっぱいを吸わせとくのもありと言われました!
    あれもこれもして駄目なら、きっと泣きたい気分なのかもしれないです😭
    こっちも泣きたくなりますけどね

    • 2時間前
  • u

    u

    混合ですが、おっぱいも吸って自分で離して泣いての繰り返しです😭
    ただ泣きたいだけなのかな〜…( ; ; )
    ずっと泣いてるのも可哀想で
    放っておけないし、抱っこしても泣いてしまうし、泣いてる時はどっちがいいのでしょうか😢

    • 1時間前
ママリ

ドライヤーの音とか換気扇の下の音とか、そういうのもダメですか?

  • u

    u

    ダメでした…( ; ; )
    ホワイトノイズもかけると少しは泣き止みますが1分もたたずまた泣いてしまいます😢

    • 1時間前