※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

育児に疲れた時、皆さんはどのように対処していますか?子供の可愛さに癒される一方で、イライラしてしまうこともあります。旦那さんが育児に参加してくれるのに、心の中で不満を感じてしまう自分がいます。疲れた時にすることや、しんどい経験を共有していただけると嬉しいです。

育児がしんどくなった時、皆さん何かする事とかありますか??子供は可愛いし笑顔見るだけで疲れが飛ぶのですが、なんだか今日ミルクを飲む時に体捩らせて飲んでくれない時にプツッと、あー疲れたなーと急にイライラしてしまって。子供は機嫌が悪いとかはなく、機嫌はよくて興奮してあー!とかうー!とか叫びながらミルク飲むより体動かしたい!!みたいな感じで拒否してただけなのに、なんだかイライラして、でも子供に向けたくなくてにこにこしてどーしたのー、落ち着いて〜と笑顔で対応してたと思います。旦那は帰りが遅く22:00とかに帰ってきて、23:00に寝かしつけするので寝かしつけだったりできることはやってくれようとはするのですが、もう旦那に当たりそうになって。私は旦那が沢山やってくれる分普段銭湯行ってきなーとか、月イチとかしか行かせてあげられないけど行かせてます。朝も仕事行くまでの間沢山してくれます。けど、イライラしてしまうんです。お前なんか平日はほぼ育児に参加せず、沐浴も一日中相手してるのも私で、帰ってきてからしか一緒にいる時間ないくせに、私は気が抜ける時間ねえんだよ、と心の中で思ってしまいました。理不尽にイライラしてるのは分かってます。どなたか、、優しい言葉をかけてくれませんか、、ご自分のしんどい話とかして頂いても大丈夫です。オススメの疲れた時にすることとかあったら教えてください💭

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です☺️

全部が敵、なんなら自分も!みたいな状況にめっちゃなります😂

とりあえず、自分の機嫌を自分で取るために好きな食べ物こっそり買って夜中に食べたり、音楽きいてます笑

みなみ🔰

もうね、それはサイン出てますよ。
すぐにでもひとり時間なり、好きなことする時間取ってください🫡

赤ちゃんのこと忘れる時間必ず取りましょうね!

どうにかなる前にママとしてではなく、あなたになれる場所に行ってまたお家に戻って来てください🤗

毎日よーーーく頑張ってますよ。
すごい!
だからよく話し合ってパパだけでなく、ママにも時間あげてくださいね。

はじめてのママリ🔰

私が書いたのかと思うくらいめっちゃ共感です。
子供は本当にかわいいし癒し、だけど毎日の疲労は積み重なって、何かプツッとなってしまう時あります。
子供がお昼寝してる時に少しだけ好きな曲を聴いたりして気分転換してました🥲