甥っ子はADHDとASDの診断を受けており、発語がありません。発達検査ではDQ50程度ですが、パズルや文字はできるようです。日常会話は理解しているようですが、知的障害の可能性について悩んでいます。
甥っ子4歳半過ぎがADHDとASDの診断で発語なし(親はなんとなくわかる)です。
発達検査ではDQ50くらいみたいなのですが、パズル50ピースはできる、ひらがな、数字は読めるようです。
ただ概念はなく、おそらく資格優位で形で覚えてるとのことです。
日常の言ってることは概ね理解しているみたいですが、知的障害もあるのでしょうか?
今度外れるとかもあるのかな。。と思いまして…
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
それはわからないと思います💦
ムージョンジョンLOVE
ウイスク受けないとわからないです
-
はじめてのママリ🔰
WISC検査で知的が確定するまではなんとも〜と言う感じでしょうか…
- 10月1日
-
ムージョンジョンLOVE
情報少なすぎますし。
全く分かりません- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
- 10月2日
-
ムージョンジョンLOVE
おそらくは中度知的くらいかとは思いますけどね。発語無しは。
- 10月2日
は娘
発語がないとどうしても検査が難しくなり知的は重くなります。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…発語ありきという感じな気がします💦
ありがとうございます!- 10月2日
はじめてのママリ🔰
発語全くない感じですか?🤔
発語全くないのでしたら知的あるのかなぁと思います。
下の子知的障害、自閉症です。
もうじき5歳なりますが、ひらがな、数字読めないです😅
単語でてきており、簡単な二語文でてます🤔
コミュケーションまだ上手くいかないときほとんど。
保育園は、クラスの子、先生コミュケーション取るのは難しいですが、動作や仕草取ってます🤔
指示はことばを短く言えば伝わる感じで長いと伝わらない。
短くいってもすぐに答えること出来ず、少しおいてから応えます🤔
はじめてのママリ🔰
今の段階ではなんとも〜と言う感じでしょうか。。
はじめてのママリ🔰
検査受けてみてじゃないですかね😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!