コメント
はじめてのママリ🔰
大阪市内ですが
義弟が夫婦で教師
定時で帰宅し、時短で働いてます
ママリ
お金の問題はどうしようもないですよね…。うちのパパもお金の問題で高卒です。
私は恵まれてると思います。3人兄弟皆大学進学しました。私以外は私立で学費だけで年間120万以上かかってました。
私も国立で学費は安いとはいえ、さすがに院は自分でお金出して、非常勤講師として働きつつ奨学金で通いました。
お嫁さんの方が給与高いかもしれませんね。産休育休中も、普通より少なめですが昇給はします。
土日も部活で出勤、残業時間は80〜120時間をウロウロしてます。残業代は出ないので、時間で割ったら最低賃金に近いです。
今週は特に、毎日7〜22時だったので、我が子とも会えず疲れてしまいました…。
今、パパは時短というか事業縮小してもらって、お迎え全てやってもらってます。来年こそパパが事業を拡大して、本当は私が時短になってパパメインで働きたいのに、私が時短が取れず…。
私の体調も優れず鬱気味で仕事セーブしたいけど、職場でそうしてもらえません。
お金を取るか、家庭を取るか、考えたくても現状家庭を取る選択=退職しかないのが悲しかったんですが、もう腹くくって働くか、退職するかよく考えようと思います。
はじめてのママリ🔰
ママさんへ!
身体も大切。
送り迎えや、ご飯、体調不良でのお迎え要請全て旦那さんなんですね!
私からしたら素敵💓
色々なパターンがあるんやなと感じました💫💓
痩せましたか?激務すぎて、痩せそうなスケジュール💦😱
-
ママリ
体調不良時のお迎えとご飯は私です。公務員だから、突然の休みには対応しやすいです。
朝5時に起きて朝ご飯とパパのお弁当作って、パパは5時半には家を出ます。
私は夜ご飯作りつつ保育園の用意、持ち帰り仕事して、朝7時半に家でて保育園行ってます。
パパがお迎え〜お風呂〜ご飯温めて食べさせるのをやってくれてます。
今週は私が毎日7時には出勤したかったので、朝は実家や親戚の家に毎日送り届けてました。
周りに助けてもらって、なんとか働いてます。
痩せたとはパパには言われました。
が、夜の職員室でお菓子食べてるし、帰ってきてからご飯温めるの面倒で、お茶漬けかふりかけご飯しか食べなかったので…栄養偏ってるからそんな痩せてないと思います。- 10月4日
ママリ
羨ましいです。校種はわかりますか?
時短勤務申請しましたが、通してもらえませんでした。
はじめてのママリ🔰
校種は、中学とかいうやつですか?
義弟はバスケ顧問までおりまして、育休に入りました
ママリ
中学校でそれはすごいです。部活あるからまず定時は無理なので…
はじめてのママリ🔰
家庭優先にしていいと言われたようで!子育てひと段落した方がやられてるみたいです
ママリ
そう言ってもらえる環境が羨ましいです。私も部活動をなしにしてほしいとお願いしましたが、願いが叶う学校へ異動するように言われました。そんな学校ないし希望したって異動できないのに…。
うちの地域で部活やってない教員はいないので、本当に羨ましいです。
退職しようかと思います。
はじめてのママリ🔰
すみません!
話変わります!いいですか?
ママリ
もちろん大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
県によりますし、市内と府内で変わるしですが中学教師って給料いいんですかね?4大だし、理系だし関係ありますかね?
1992年生まれ
新卒から辞めてません
1988年も新卒からずっと教師で、、
新築マンション普通に買うし
サラリーマンよりいいのでは?と、、
マウント取られてるみたいで
いやです 😂
うちは 夫婦でサラリーマンなんで
はじめてのママリ🔰
嫁のが1988年年上です
ママリ
学歴は関係ないです。
関係あるとしたら、免許の種類です。
短大は2種、大卒は1種、院卒は専修が取れます。
専修は、給与高いと思います。
私が1990年生まれ院卒ですが、700万あります。
あと、人事評価もあります。私はS評価をもらう年が多く(それだけ仕事負担が大きい)、それもあって給与高いです。
ですが、他業種の同級生は1000万稼いでいるので、院を出た割に給与低いです。
35 歳前後だと、地域にもよりますが550〜650万は稼いでると思います。
定時帰りで評価高くもらうのは難しいかもしれません。
時短だと300万くらいに減ると聞きました。
はじめてのママリ🔰
わぁ!
詳しくありがとうございました😭
そして、ママさんうちの旦那よりある🩷😂
羨ましい🩷😂
頭いいって素晴らしい👍
大学は近畿っていってました
理科です。
嫁は、英語で三回目の産休中です
多分明日あたりに三人目🥳
ママリ
なんかそういってもらえると、せっかく頑張ってるんだし続けようかな…と思えます😭ありがとうございます
やっぱり、教員夫婦は強いですよ。私の周りも、子供3人、高校から寮、海外留学など当たり前のようにしてます。
定時帰りができるなら、公務員の中では一番いい仕事かもしれません。
とにかく子どもが可愛い、子どもと接する仕事内容ならとても楽しくやりがいがあります。
はじめてのママリ🔰
私からしたら、頭良すぎて羨ましいし絶対に手放したらあかん職です!
サラリーマンは、年収あがるけど退職金ないし🙏🙏
院卒ならなおさら子供にも自慢できる!
私は田舎の高卒普通科
仕方ない就職した感じだし
親御さんの支払いにも感謝ですね
うちは学校すらいけない貧乏でしたので!
義理弟夫婦は弟がバツイチで
これまた教師と結婚し半年で離婚
相手は転勤になり、異動?も鉢合わせしないようにされてます 笑笑
弟のが評価良さげですね
ただ嫁さんのがキャリア長くてベテランにはベテラン👍
産休が立て続けですんで、評価はわからないです、、
帰れる場所があるのがいいなぁ
6000万新築㍇で
うちは注文住宅。
しかも、都会から田舎へ。
マンションは頭になくて都会に残るならずっと賃貸か建売しかなかったんで
ならば田舎に庭付き建てるかってなり
そんな今です🩷
営業事務してますが、時給だしパートだし←休みが取りやすい
今は満足です❣️💫
旦那も、ママさんには勝てないけど
650まで上がりつめてくれ私も来年は200くらいは行けそう👌
めちゃ年収ないけど、夫婦でローン組めました😮💨⭐️💓