※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

妊活中のアラフォーです。これから不妊治療を始めるにあたり、保険に入…

妊活中のアラフォーです。
これから不妊治療を始めるにあたり、保険に入ろうと思うのですが、
・採卵
・胚移植
・先進医療
を全額近くカバーしてくれる保険をご存知の方、
いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか💦
よろしくお願いいたします😣

コメント

まー

婦人科、不妊クリニック、ブライダルチェックはまだされていないとの認識で大丈夫ですか?
まずは、ご自身の加入されている民間医療保険(○○生命)が不妊治療給付金の対象かご確認下さい。
保険会社のHPに不妊治療給付金が載ってる場合がありますよ
一つの項目がいくらか聞いてください。

入り直したい時の注意点
・保険の窓口等で相談する
 保険や不妊治療に詳しい人を指名
・保険の窓口で断られたらジネコ保険の窓口が良いそうです
・不妊治療は2年間出ませんってものがあるので加入してすぐに出るもので探してもらう いつから給付金が出るのか聞く
・先進医療特約をつける
・特約をつけると倍額出るプランがある
・採卵を入院扱い(領収書に入院に点数がある)している病院だと通院特約をつけとくと通院ごとに出ると聞いた
・婦人科、不妊クリニック、ブライダルチェックする前に保険に加入すること
もしされている場合はきちんと告知し 加入できるまで今以上の治療をすすめない
・その他聞かれた告知は告知義務違反にならないように注意
加入出来ても給付金申請時に調べるので違反すると給付金がでないこともある
・自費診療で出て欲しければ出るもので探してもらう
・給付金が出る場合の領収書の見方を聞いておく せっかく加入出来ても分かっていないと請求漏れをする
・『不妊治療民間医療保険給付金』
『帝王切開医療保険』youtubeやサイトで知識をつけていく