
無痛と和痛について今回出産を5月に予定しています。前回の出産は無痛(…
無痛と和痛について
今回出産を5月に予定しています。
前回の出産は無痛(背中からチューブをいれる硬膜外麻酔)をしました。
計画的に出産できたり、陣痛の痛みがかなり楽になり、回復も早く全体的に高評価だったのですが、背中のチューブがなかなか入らずに苦しんだり、麻酔を注入した途端血圧が急激に下がって恐怖を覚えたりと、副作用もそれなりにあったのも事実でした。
今回の産院では、和痛もあるとの事でお話を聞きました。
腕から入れる筋肉注射で、一度入れたら4時間ほどは麻酔が効き、経産婦さんならほとんどの方が一回目の麻酔で産めると思うよ〜と言われ、前回の硬膜外のように何度も何度も入れなくて済むなら魅力的なのかなと感じています。
和痛も計画分娩は可能で、促進剤を入れてから麻酔をしたりと柔軟に対応は出来るとの事でした。
価格も無痛に比べると安価ですし、今回和痛も検討したいと思っていますが、比較した情報があまりなく、メリットデメリットがいまいちわかりません😭
無痛(背中の硬膜外麻酔)和痛(2回までの筋肉注射)を経験した方、経験談をお聞きしたいです!
よろしくお願いいたします🙋♀️🌷
- ゆ🌷
コメント

はじめてのママリ🔰
和痛は痛いと思った方がいいですよ!
産院によって麻酔をしてもらえるタイミングや量などが全く違うので、陣痛が予期せぬタイミングできた場合どうなるか、促進剤入れてからどれくらいで麻酔してもらえるのか、どれくらい痛くない程度に麻酔を入れるのかとか細かく確認した方がいいです。
強い痛みを味わってから和痛の麻酔を入れる→若干和らぐ→クライマックスは普通に和痛程度の麻酔では効かないので痛いというケースも珍しくないと聞きます。
痛いから自分でいきめるっていうメリットはありますが。
はじめてのママリ🔰
すみません途中で送ってしまいました!
結論、産む予定の産院で詳細を確認し、ご自身でその産院と無痛のメリットデメリットを比較するしかないと思います😂
本当に産院ごとにまちまちなので、、ご参考までに!