
コメント

あや
下の子がほぼミルクでした。
新生児の頃完母だった上の子は1日に何回も出てたのに、下の子は1日1回もしくは2、3日に1回しか出なかったです。
1ヵ月検診の時に小児科の先生に聞いたら3日位出なくても大丈夫と言われました。お腹が張って苦しそうなら連れておいでと。
オムツを変える度に足を動かしてあげたり、お腹をマッサージしてあげると腸が活発に動き出やすくなると教えてもらいました。
あや
下の子がほぼミルクでした。
新生児の頃完母だった上の子は1日に何回も出てたのに、下の子は1日1回もしくは2、3日に1回しか出なかったです。
1ヵ月検診の時に小児科の先生に聞いたら3日位出なくても大丈夫と言われました。お腹が張って苦しそうなら連れておいでと。
オムツを変える度に足を動かしてあげたり、お腹をマッサージしてあげると腸が活発に動き出やすくなると教えてもらいました。
「母乳」に関する質問
もうすぐ生後1ヶ月の子について質問です。 予定日よりも1ヶ月早く生まれてしまい 出生体重が2100gで生まれてすぐに NICUに入院し、生後2週間程で退院して それからは自宅にて過ごしています。 NICUの看護師さんから早産…
完母になって2週間経ちました。 母乳あげるとき乳首が吸い始めだけ痛いんですが 慣れてきたら吸い始めも痛くなくなりますか? 1人目の時どうだったか忘れてしまいました😭
生後1ヶ月 授乳中に溺れてしまいます。 生後1ヶ月半の赤ちゃんを混合(毎回授乳15分+ミルクまたは搾母乳)で育てています。 新生児の前半は順調だったのですがここ2週間ほどは授乳時に溺れるようになり片胸3分くらい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マッハ
そうなんですね‼︎やっぱり ミルクは 便秘になっちゃうんですね。体験談なので納得いきました 母乳強しですね✨
マッサージ 足の運動 毎日 試してみます👶