
下校トラブルについて小1です。下校は同じ方向の子で固まって帰るのです…
下校トラブルについて
小1です。
下校は同じ方向の子で固まって帰るのですが、
そのうちの一人から傘で何度も叩かれたようです。
辞めてと言ったけど辞めてくれなかったと。
腕と脇腹に赤い痕と、少し痛みがあるみたいですが、病院にかかるほどではないです。ランドセルも少し傷つきました。
先生に連絡したところ、明日下校グループを集めてお話しします。とのことでした。
私としては明日学校で話があったあとに、先生から相手の親にも連絡して欲しいのですが、そのことをまた明日先生に伝えても大丈夫でしょうか?
これくらいのことは、子供たちで話し合って終わりでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
身体の痕とランドセルの傷は写真撮っておきましょう。親にも連絡するように先生に伝えて大丈夫です!
傘で人を叩いてはいけない ということは小1でもわかります。
痕になるくらいの力で叩くなんて小1でもありえないし許せません!

ママ
息子も傘で叩かれたこと、水筒で叩かれたことあります😣
基本的に我が子も交えてその子供に注意して終わりですね💦
大きな怪我でもなければ、相手の親にまでは言わないと思います。
わざとじゃなくて当たってしまった、ぶつかったなどしょっしゅうなのでうちも知らない間に何かやらかしてるかもです😱💦

ℬℰ𝒜ℛうそよ
こういうのって先生による気がするので、私なら連絡帳に「話し合いの場を設けていただきありがとうございました。相手の保護者の方にこの件は伝わっていますでしょうか?」と聞くと思います。
(相手に伝えてくださいって言いにくいので)
友達に油性ペンで消しゴムを真っ黒に塗られたことがあって、先生は連絡帳で私と相手の親に報告してくれました。
あとは面談の時に「あ、そういえばこういうことがありました!」と事後報告で教えてくれた先生もいます。
子ども同士のトラブルで、子ども同士と先生で話し合って解決したと言われました。

はじめてのママリ🔰
やられた箇所の写真を撮っておいた方がいいです!
相手の親への連絡もしてもらった方がいいと思います。
大怪我してからじゃ遅いです!
コメント