※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

現在、支援学級の情緒学級に在籍する小3の長男。読解力が低いため知的学…

現在、支援学級の情緒学級に在籍する
小3の長男。

読解力が低いため
知的学級への転籍をそれとなく勧められています。

本人のためを思うと
ゆっくり自分のペースで学べる
知的学級への転籍が
望ましいのは分かっていますが
知的学級へ転籍すると
高校受験は難しくなることを説明されたのて
迷っているところです。

また、家と学校での支援に限界を迎えているので
発達障害児向けの家庭教師と
週に一回、言語聴覚士の先生に来ていただき
読解力をつけるリハビリを行ってもらっています。
言語聴覚士の先生に転籍の相談をしたところ、
説明すれば理解して問題を解くことは出来るので
ここの力をつければ
十分に情緒学級でもやれますとお話はされました。

同じようなお子さんの状況で
転籍などされたママさん
いらっしゃいましたら
よければお話聞かせて欲しいです。

コメント