※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子を未だにベビーベッドで寝かせています🥺元々、抱っこやト…

1歳2ヶ月の息子を未だにベビーベッドで寝かせています🥺元々、抱っこやトントンなどの寝かしつけでは中々寝ず、セルフねんねをさせていたところ、5分ほどで寝るようになりました。私が見えると夜中に起きて泣くので、ロールスクリーンのようなもので仕切って見えなくしています。セルフねんねに甘えていたからか、ベビーベッド以外だと熟睡しなくなりました💦ベビーベッドも狭そうなのでそろそろ添い寝を、と思い隣に寝かせてみましたが、寝るまでに1時間近くかかります。そして夜中に起きて隣にママがいるとわかると30分以上ギャン泣き→何をしても寝ないので結局ベビーベッドに寝かせると5分で寝るというのをこれまで何度も繰り返してます😭上の子は私の隣で寝ているので、30分泣き続けると上の子も起きるし、別の部屋に行っても上の子が起きてくることもあります💧上の子の時は完母で添い乳していて、寝かしつけに困ったことはなくずーっと添い寝してきました。なので下の子はほぼ添い寝したことなく未だに1人で寝かせていることに罪悪感が出てきて、、。セルフねんねはしますが、ベッドに寝かせた瞬間はギャン泣きでママー行かないでーって感じですがってくるので余計に🥲どうすればいいと思いますか😭このまま暫くはベビーベッドで寝かせ続けてもいいのでしょうか。旦那は激務なので、夜中は1人で寝ています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーベッドはレギュラーサイズですか?

うちの子たちもベビーベッドでセルフねんねしてきて、2歳まで使いました❣️
ベビーベッドで寝てくれるなら、無理して添い寝しなくても良いのかなぁと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。恐らくレギュラーサイズかと思います🤔

    無理して添い寝しなくていいですかね😭ちなみに、ベビーベッドから布団に移行した時、すんなり寝てくれましたか?🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちはベビーベッド卒業したら、子ども部屋にシングルベッド買って、基本そこに寝かせてました❣️

    でもママと寝たい〜って言う時もあって、そう言われてから一緒に寝たらすんなり寝てくれましたよ☺️

    ただ、子ども同士が遊び出すと興奮して寝かすのが大変な時もあります😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!私ももう少し大きくなったらシングルベッド検討してみます!🥺✨
    遊び出すと中々寝ないですよね〜😭うちも一緒に寝かせた時上の子まで寝なくなって大変でした🤣

    • 35分前