※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

栄養士・管理栄養士として働いている方、どういったところで働いていま…

栄養士・管理栄養士として働いている方、どういったところで働いていますか??
何年か前から転職を考えています🤔

新卒で栄養士として給食委託会社に入社し、10年目になります。
初めは献立作成や事務として入社しましたが、人手不足から厨房の調理業務をやるようになり、その後何ヶ所か異動しながら調理業務を行ない数年、入社1年目以降しばらく栄養士としての仕事はしていませんでした。
ここ1、2年で営業部に配属になったので、経理等の事務をしたり献立作成をしたりしていたのですが、人手不足により営業部配属しながら小学校に毎日ヘルプに行って調理業務を行ない、終わったら事務所に戻って事務作業や献立作成してました。
今産休育休中ですが、人がいないので引き継ぎできず献立作成は在宅でしています…。
来年職場復帰予定ですが、給与面や仕事内容いろいろ思うところがあり、転職を本格的に考えようかなぁと思っています。
ただ来年上の子小学校入学、下の子保育園入園が重なるので今すぐとは考えていなくて、例えばどんな職場があるのかなぁと情報収集してる段階です。
転職するなら委託会社は考えてないのですが、そしたらあとはどんなところがありますか?

保育園と特養の献立作成経験あり、調理業務は特養、老健、保育園、小学校、給食センターはあります。
でもこの経験を活かせるところとなると委託会社か施設で調理業務しかないですかね…?
産休育休中の今、合間に管理栄養士試験の勉強は少しずつですがしています。(受かる気しないですが😂)
でも管理栄養士とっても栄養指導の経験なし病院勤務の経験なしだといきなり転職しても難しいでしょうか🤔

住んでるところの求人見ると、治験コーディネーターがあり、要資格欄に看護師、臨床検査技師、理学療法士、管理栄養士…とあったのですが調べると治験コーディネーターは看護師の方が多いみたいですし…。
他にも企業とかないかと探してみたのですが、私の探し方が悪いのか田舎だからなのかなかなか給食委託会社以外見つからず😇

新卒で入社してから今の会社でしか働いたことがないので転職してやっていけるか不安ですし、いまさら他の業種も不安…と思っている間に数年過ぎてしまいました😂
栄養士や調理経験活かせるような仕事、なにかありますか😭??
参考にさせてください!

コメント