コメント
((( ˙꒳˙ )))
パートで融通が効くところに働いてるので息子が保育園系列の療育(保育園の敷地外で車での距離)に行ってた時は朝1時間療育してその後保育園って感じにしてました!
その後仕事に行ったり休みにしたりでした!
今は保育園の中にある療育に通ってるのでいつも通り保育園に行かせてって感じです😂
ママリ🔰
一歳クラスの2歳1ヶ月で、母子通所の所は療育終わりに保育園、母子分離は13時前までなのでその日は保育園お休みしてます!
今は妊娠中なので、送迎なしの所に行ってますが復帰したら送迎ありの所にするかパートで時間調整予定です😊
-
ままり
コメントありがとうございます!!
正社員だとやっぱり厳しそうですね🥲💦
もしよろしければ、療育始めるきっかけと、今の様子をお聞きしたいです😖✨- 10月1日
-
ママリ🔰
療育先によると思います🤔送迎ありの所でしたら、園→療育→園や土曜のみとかであれば正社員も可能かなと思います!
一歳半検診で発語が2つ、4月から保育園行き出しましたが特に増えずで通い出しました!また1ヶ月ほどなので急に変化があったって感じではないのですが、音声模倣も増えてきたりぼちぼちドヤ顔で言える言葉を言ってきたり、私も相談先が増えて気が楽になりました🥹- 10月1日
-
ままり
確かに、、!!教えて頂きありがとうございます😭✨
そうなのですね!うちの子は1歳半の時ブッブー(車)しか言えませんでした😂早くに療育通っていて行動が早くて尊敬します😭療育に進む過程で保健師さんと何度か会ったり電話していますが相談先増えるの本当心救われますよね😭詳しく教えて頂きありがとうございます!!- 10月1日
☺︎
看護師で時短で働いてます☺️自発によって送迎があるところもありますが、2ヶ所から幼稚園は送迎できないと断られたので自分が送迎できるように時短で働いてる感じです🙌🏻幼稚園終わってお迎え行って15時から☺️保育園の子は送迎可能なようで、朝自宅までお迎えにきて児発→保育園にそのまま連れてってくれるようでした☺️個別なのか集団なのか、母子分離なのか同伴なのかでも働き方変わりそうですよね😭
-
ままり
コメントありがとうございます!!
幼稚園と保育園かで送迎の不可が変わるんですね🥹💦
私の職場は夜勤やらないと正社員でもかなり薄給なのでいっそのことパートにして幼稚園枠にしたいなーとか色々考えてます😂
療育+保育園の併用がどんな感じが想像つかなかったので詳しく教えて頂きありがとうございます😭- 10月2日
はじめてのママリ🔰
看護師で、正社員で働いてます。
月曜日に通わせてて日曜日or月曜日明けにしています。
幼稚園の頃から幼稚園(小学校)後に療育に通ってます!元々週2でしたが、小学校に入り通級に通い始めたので週1にしました。
ままり
コメントありがとうございます!素敵な職場で羨ましいです😭✨
系列の療育なんてものがあるのですね?!すごいです🥹やっぱりパートがいいですよね😭💦
話逸れますが、療育始めたきっかけと、療育行ってからの様子はどうなったか良ければ教えて頂きたいです🥲💦
((( ˙꒳˙ )))
パートなので結構融通が効きます!
入園後に知ったんですけど保育園系列にありましたw
発達障害の診断が出ていて通ってる感じです!言葉が年少までほとんど話せない感じだったのですが
年少で今の保育園と療育通うようになって2、3ヶ月くらいでいきなり歌を歌いだしたりするようになりました!