
小学4年生の息子ですが、おもちゃの銃が好きで、bb弾を入れて打ってし…
小学4年生の息子ですが、おもちゃの銃が好きで、bb弾を入れて打ってしまいます😠
何度注意してもダメで 昨日、息子のお友達が家に来て、うちのお母さんが、私の息子と遊んでは、ダメだと言ったからもう遊ばないと言いにきました。
確かに危ないし、とは、思いましたが、息子の友達も一緒になって遊んでいます。
なので、なんで?とも思ったのですが、相手の親が言っている限り仕方ないかなとも思いました。
今日、学校に行き、うちの息子は、支援級なので人数が少ないのですが、いつも遊んでいる4人のうち 3人は、無視してきたそうです😭そこまでするのかと正直怒りを覚えました😠
3人に無視されたら話せるのは、2人だけです
息子は、ストレスに弱く、ストレスがかかると調子悪くなります😭案の定、今日は、学校にいるのが辛かったみたいで、早退の連絡が来て、お迎えに行きました。
もう、学校行きたくないと言っています。
どうしたらいいでしょうか?
- スマイルピース
コメント

ままり
とりあえずbb弾はの銃は普通に危ないので取り上げた方がいいですよ。
注意してもダメなら尚更危険です。

はじめてのママリ🔰
うちも、BB弾使うような子というか、それを了承する親は嫌です。目に入ったら失明ですし、ニュースの見過ぎかもしれませんが、殺人した子が猫とかを虐待してるイメージあります。でも、お友達は楽しいから親との約束破って遊んでしまいますよ💦
私有地の山でしか遊ばせない(私が小さい頃は、兄は祖父の山でやってました)、またはお友達無くしたくないなら遊ばせないしかないと思います。その辺でやってたら、どんな親でも嫌かと思います。注意してもきかないなんて危なすぎるし、すみませんが普通級でも嫌なのに支援級なら尚更警戒します。
-
スマイルピース
了承は、してません。言っても聞かないし、黙って持っていって遊びに行ってしまいます😠
そうですね お友達とは、仲良くしたいので、取り上げます。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
BB弾は危ないので取り上げるか捨てますね!
それで事件ありましたよね。
注意だけでは子供はやめないです!
-
スマイルピース
はい、取り上げます。
- 1時間前

🌷
寝てる間に隠しておく(捨てる)などしないといけないとおもいます。
注意しても玉を入れて打つなら
人に怪我させてからでは遅いですし…
うちの息子もお祭りのくじとかで当ててきたら
速攻BB弾は捨ててます!
-
スマイルピース
そうですね、取り上げても見つけそうなので、捨てます。
- 1時間前

ママリ
まずbb弾を破棄されたほうがいいのではないでしょうか?そりゃ打ってしまって、尚且つ自分の子供も一緒になって遊ばれたら「もう遊ばせない」って言ってしまうかもです。
ですが、それをわざわざ子供に言いに行かせたりはちょっとやり過ぎですね、、
無視された原因は本当にBB弾だけなのでしょうか?無視も子供達が意図的にしてるのか、親から言われてるのかも謎ですね🫨
まずはBB弾を破棄して、先生に相談されても良いかと思います!
-
スマイルピース
はい、bb弾は、破棄します。
一昨日までは、息子からではなく、いつもみんなから遊ぼうって言ってくれていたし、無視される事もなかったです。
昨日家に言いに来て、今日学校行ったら無視されたと言っていますし、お迎えに行った時に先生とも話したのですが、bb弾の件だけだそうです。- 1時間前
-
ママリ
そうでしたか
お友達はもしかしたら親に怒られた腹いせを息子さんに無視という形で当てつけてるのかもしれませんね。
息子さんも辛い思いでしたね。でもプラスに考えて、今回の件で、やってはいけない事だったと理解するきっかけになるといいと思います。
まずはお友達にもうBB弾では遊ばないということを息子さんに伝えるように言ってみるのはいかがでしょうか?- 1時間前
-
スマイルピース
そうですね、bb弾以外なら、お友達遊んでくれるからって言ってみます
- 1時間前

BE
推測ですが…
相手の子は、一緒にBB弾で遊んだこと自体も注意され、その上でスマイルピースさんの子と遊ぶのはダメと言ってきたのではないでしょうか。
お子さんが、普段からBB弾で遊んでいる子という印象持たれてるなら、それを許してしまってる家庭とみなされ、お付き合いしたくないと思われても仕方ないと思います。
それにしても、言い方はよくないかなと思いました。
BB弾で遊ぶのはダメと言われたから他の遊びしよう、ならわかるのですが、もう遊ばないとか、無視とかはやりすぎです。
無視されることについては学校側に相談。
もし、無視の原因がBB弾に関係しているなら、もうBB弾で遊べない状態にした上で、相手の保護者に説明する機会をつくってもらって理解を得るしかないかなと思いました。
-
スマイルピース
そうですね お友達も注意されたかもしれません。
本当何回言っても聞かないし、黙って持っていたりします。でも、何を言っても、相手の親御さんには、危ない遊びを許す家庭とみなされて、そんな方とは、お付き合いしたくないですよね
私も、早く捨てるべきでした。
私も無視は、ひどいなと思いました😭
学校に相談して、相手の親御さんにも謝罪して、説明する機会を与えて頂こうと思います。- 1時間前

はじめてのママリ
まず、銃を与えるのをやめるのはどうでしょうか。
子どもは危険なおもちゃが好きなのはわかるんですが、お友達のお母さんも息子さんが欲しがったから銃のおもちゃの存在を知ったのかもですね。そのおもちゃから遠ざけたいと思うのもわかるんです。
銃で遊ぶ事をいいと思っていらっしゃらないですよね?
銃とB・B弾を与えれば、子どもは玉を入れて遊ぶのは仕方ないですもの。。
B・B弾を捨てるとか、そもそも「お約束を守れないからダメ」と言って銃そのものを取り上げたらどうですか?
そうすればお友達もまた遊んでくれるようになるかもですよ。
-
スマイルピース
はい、危ないので、遊んでは、ダメだと何度も言っています。
銃は、捨てる事にして、お友達に銃以外で遊ぼうって誘ってみたらと息子に言ってみます。- 1時間前

🐼桜華🐼
んー…私もおもちゃの銃(玉なし)だけなら何とも思わないですが、親がダメ!と言ってるのにBB弾入れて打つ…それを繰り返してるのなら、自分の子も影響されて…と考えてしまいます💦
1回言ってもBB弾勝手に使う時点で取り上げてたら良かったのかなぁ…と思います💦
何回注意されたか分かりませんが、そもそもBB弾を渡してる時点で私はその子と遊ばせたくないな…と思ってしますし、普通級の子でも危ないのにましてや支援級に通われてるとなると、尚更怖いです。
自分の子供もやりたい!となるのが目に見えてるので。
が、遊ぶかどうかは子供が決めるのであまり口出ししたくはないです。
-
スマイルピース
そうですね、私もすぐ捨てれば良かったです。
- 1時間前
スマイルピース
はい🙂↕️取り上げます。
ままり
とりあえずbb弾や銃は全て捨てた上で子供から友達に『銃で撃ってしまってごめんなさい。もう銃は捨てたからこれからは普通に遊んで欲しい』とお願いさせてみるのはどうですか?
あと担任の先生にも銃で撃ってしまいそれが原因でトラブルっている旨を伝えてみてはどうでしょうか。
スマイルピース
担任の先生とは、今日お迎え行った時に話しました。
謝罪もみんなにしたそうです
息子に、銃以外で遊ぼうって誘ってみたらと言っておきました。
コメントありがとうございました。
ままり
ごめんなさいしたからとはいえすぐに許すよ!また遊ぼう!というのはやられた側からしたら中々難しいと思うのでちょっと様子見ですかね…