※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

年収350くらいdownってきつすぎません?旦那が仕事嫌で転職したいと言っ…

年収350くらいdownってきつすぎません?旦那が仕事嫌で転職したいと言って今年受けるそう😱家は近くなるけど..改めて考えたら最悪⤵️阻止する対策ありません?笑



前々から
いつかは辞めるよーとは言ってました


こんな会社、やってられるか!的な。



でもいまの賃貸の家からは
徒歩圏内なので近いしいきやすく
嫌だけど仕事休みの日にも
少し出て仕事したりと融通きいてました。



そして、引っ越しを数ヶ月に控えた最近
仕事でとても精神的にも一日中スマホ📱みなきゃだったりのトラブル?みたいなのが先週あって


こちらはそれは心配してましたが(旦那の態度に対して)
それ今は少し落ち着いたのですが、、
今週になって
違う業種を探し出して

安定のとある仕事を受けると言い出しました



最初は、メンタルも落ち着くというか
長くできると思えるならいいじゃん!?
とか言ってみたのですが、

調べたらめちゃ低い。
30代で450とか?500ないみたいで。



いまの会社は少人数なぶん
やりやすいところもありそうだけど
色々限界?らしく、、
いつも波があり一年に一回くらい言ってたけど


安定がいい!とかいいだし。



いまのところは
たまたま会社の業績がよくて
4年ほど前からボーナスあがり
年収としては

多分今年は820〜830くらい 2025
昨年780 2024
そのまえ730 2023
そのまえ750 2022
そのまえ720 2021
そのまえ 580
そのまえ 480

みたいな感じでした。。。


結婚してからかなりあがってたので
貯金もできてました。



私に今できる事は、やはり貯める事ですよね😵‍💫??
(私の稼ぎがどうとかの回答はお控えください!)




旦那には悪いけど
落ちロー落ちローとおもってしまいます、、、




少しまえに家買ったので転職はまぁタイミングてきには
どちらでも良いかもですが
たしかに新居から受けたい企業はちかいので
楽になるならいいけどせめて600は欲しい。



皆なら反対しますよね?
とりあえず、わたしも反対してみます。。

コメント

ri

下がっても生活できるなら賛成しますが、生活が厳しくなるならもちろん反対です!