

はじめてのママリ🔰
通ってた所も検査代3千円でした。
血液検査とか他の検査がある時だけ超音波検査費用も含まれてて無料でした

はじめてのママリ🔰
妊婦健診の内容は病院独自で金額設定している
補助券は1枚あたり金額が決まっている
→はみ出た額は実費
という事なので、市町村というより病院によります!

S
私も毎回4000円取られます!
採血などがあったときは2万近かったことも。
病院が設定しているので病院によりますが、この辺りの病院はみんなそうなので仕方ないと思ってます💦
(2年前の息子の時は2000円でしたが、横浜市が補助金5万出したからなのか値上がりしてました🤣)

すぬ
病院によります🙆♀️
私が通ってたところは血液検査しなければ基本手出しなしですが、近隣では3000~7000円かかってたみたいです

ママリ🔰
基本的に妊婦健診が自費でそこに自治体の補助券がある形になります。
自費なので産院ごとに金額が異なり、手出しの有無は産院によります!

スノ
市区町村というより病院によるみたいですね!
私は超音波の手出しはなかったですが、友達が行ってた産院は手出しあったと言ってました🥲

すー
2人目のクリニックでは2500円くらい取られてました。1人目は総合病院で補助券に含まれるの回数しかやらないのでプラスでかかる事は滅多になかったです。ただ、超音波検査ない時は心音聞くだけで赤ちゃん見ることがないのでそれはそれで心配だったので、毎回様子が見られたのは安心感あって良かったです。
コメント