生後2ヶ月半の赤ちゃんが、ミルクを飲む際に遊び飲みを始めたのでしょうか。ゲップをさせる方法を試みていますが、最近は舌で押し返したり、ニヤニヤすることが増えています。飲む量が少ないのは遊び飲みの影響でしょうか。
生後2ヶ月半ママです
吐き戻ししやすいのでミルクを半分ぐらい飲んだら一度ゲップをさせてまた飲ませるようにしているのですが、
3日前あたりから再度飲ませようとしたときに、舌で押し返したり、口を開けずにニヤニヤするようになりました
また今日朝の時には哺乳瓶を持ってる腕を足で押され哺乳瓶が口から外れてまたニヤニヤしてました
これっていわゆる遊び飲みというやつでしょうか?🤔
量的には75〜80しか飲まない時もあるのですが、これは遊び飲みが始まっただけでまだ量を調節してる訳ではないのでしょうか?😵💫
- はじめてのママリ🔰Kちゃん(生後4ヶ月)
コメント
ミク
想像したら可愛いすぎですね❤️
遊びのみが始まったのかもですね!
うちの子の時は乳首は吸うけどゴクゴクしないって感じに変化していきました😭
はじめてのママリ🔰Kちゃん
めっちゃニヤニヤしてて可愛すぎます😖💖吸うけどゴクゴクしないってことは口にミルク溜まってるってことですか?🤣色んなパターンありますね🤣
飲みムラとかはありましたか?
いるのかいらないのか分からず結構時間かかってしまうのですが、飲まなそうって思ってからどれぐらいで見切りつけてますか?🤔
ミク
ムラありましたね!!
下の子が特にひどくて50しか飲まないとかあって私は付き合うのも辛かったので30-40分でやめちゃってました!