※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

7年ぶりに社会復帰を考えている女性が、幼稚園に預けている時間に働きたいが、迎えの時間についての相談をしています。延長申請や認定についての情報を求めています。

パートではありますが
7年ぶりに社会復帰しようと思います😃
幼稚園に預けてる9〜14時で
働きたいと思ってるのですが
平日9〜15時の職場で
迎えに行く時間を考えると
15時半迎えになります!
毎日1時間半延長お願いするのか
2号認定?新2号認定?に申請が
必要なのかわかりません😅
わかる方教えて下さい🙇

コメント

deleted user

新2号認定とったほうが良いと思いますよ。
1日450円補助でますから。
幼稚園で書類を貰えるので、事務の先生に聞いてみてください

みなみな

専業主婦からパート開始に伴い、新2号に認定変更しました。事務室行って、書類貰って提出すれば大丈夫です☺️

あと、14時に通常のお迎えでパートされた場合のお迎えが15時半なら延長保育は必須かと思います。

認定変更と預かり保育の申し込み、どちらも必要です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    就労証明書は必要なんでしょうか?

    • 10月1日
  • みなみな

    みなみな

    認定変更と別件で、同時に園に書類を色々提出したので💦記憶があやふやなのですが💦💦💦不要だったと思います。

    • 10月1日