※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
家族・旦那

2人目準備に旦那が協力的じゃないような…?12月上旬に2人目出産予定で洗…

2人目準備に旦那が協力的じゃないような…?
12月上旬に2人目出産予定で洗濯機の洗浄も水通しも1人でやっています。

1人目が自由に動きまくって寝るのでベッドインベッドを買おうかなと相談した時にも、欲しかったら買ったらいいよ、と言われ…
1人目とは性別が違うので退院着どうしようかなー?とチラッと言ったら返事もなく😕

しかも1人目とは産まれる季節も違うので、色々悩んでいるのに聞いても返事は上の空。
珍しく返事あっても、欲しかったら買えば?の一言で終わり。

上の子の保育園の送り迎えやお世話などは積極的にやってくれているし、子どもが嫌いなわけではないんだろうけど…
なんだかどっちでもいいやー勝手にして〜と言われてるようで悲しいです😢

どうしたら協力して準備してくれるのでしょうか?
それとも気にせず自分で好きな様に準備しちゃった方が楽ですかね?😕

コメント

HKY

男の人って自分で調べたりせず
ママサンが言ってくるor教えてくれるのを待ってる節が…
性別▪️季節が違うと分かっていても何がいるとか分かっていない可能性も(笑)
一緒に買い物行ったりはどうですか?
1人目の時と、2人目の時では
子どもがいる中での妊娠▪️出産なので前回とは違う事も改めて説明してもいいかと。

  • まあ

    まあ

    なるほど…分かってない可能性ありますね💦
    1人目の時は一緒に買い物行ってあれやこれや選んでいたんですけど、上の子のやつあるし無駄にならん?って言われる事もたまーにあったりで🥲

    改めて説明も含めて話してみようかなと思います😢
    ありがとうございます😭

    • 44分前
はじめてのママリ🔰

男の人って準備系、何も言わないもんですよ💦💦
むしろ買いたいなら買っていいよって言ってくれるなら買っちゃいましょ🥰

水通し系も私がやり、必要な物の準備も私がやりました😢
やってくれたのはチャイルドシートを下の子用のベルトに戻すくらい🥲

上の子の遊び相手はしてくれるので
めちゃくちゃパパっ子ですが
お世話やらは私がしてるのになぁと
モヤります😂

服に関してもこれ可愛いとか
賛同してもらってから買いたいですよね😢でももうそんなの聞かずに買ってます🤣

  • まあ

    まあ

    そういうもんなんですかね😭
    1人目の時は一緒に買い物行ったりあれやこれや選んでいたのでナゼ今回は!?って思っちゃいました🥲

    チャイルドシートを新生児期用に戻すのもやってもらわなきゃ😳

    そのモヤり分かります😭

    聞かずに買っちゃうのもアリですね🥹
    初の女の子だし恐竜やら車柄の男の子服ばっかりもなんかなーと思ってたのでちょこっと可愛い服買っちゃおうかなと思います🤣

    • 39分前