
生後7ヶ月もうすぐ8ヶ月完母で育てています。今までは7時起床 離乳…
生後7ヶ月もうすぐ8ヶ月完母で育てています。
今までは
7時起床 離乳食
9時前 🥧 朝寝
12時半 🥧 昼寝
15時頃 離乳食
16時頃 🥧 夕寝
20時前 🥧 就寝
だったのですが、昨日から突然噛むようになりました。
初めは吸っていて途中から噛むので やめて!と言って
左右いれかえても噛んでいたので中断
夕寝後に飲ませたら噛まずに飲みました。
そしてその日の夜も噛んで飲まず強制終了
そのまま就寝して5時半まで寝て
起きて飲ませたら噛まずに飲みました。
次の日は朝、離乳食を食べて
朝寝前の🥧で噛まれたので強制終了。
そのまま寝ました。
これくらいの時期の時は授乳間隔どれくらいなのでしょうか?
普段から夜は寝ていて飲まないので4回なのですが、
噛んで強制終了だともっと減る気がして心配です。
アドバイスお願いします。
- ki_a(生後7ヶ月)

ゆい
生後7.8ヶ月のときは3時間半〜4時間半くらいでした!
うちは離乳食後すぐに飲みたいタイプだったので離乳食と授乳がセットでした!
6:30〜7:00 起床
7:00 離乳食+授乳
9:00頃 朝寝
11:30〜12:00 授乳
12:30頃 昼寝
15:00〜15:30 授乳
16:00頃 夕寝
18:00 離乳食+授乳
20:30頃 就寝
もしかしたら離乳食でお腹があまり空いてないのかもしれないですね🤔
寝起きで授乳の不都合がなければ変えてみてもいいかもですね!
コメント