
上司に妊娠報告するのが怖いです。10時14時のパートをしていますが、お…
上司に妊娠報告するのが怖いです。
10時14時のパートをしていますが、お腹が空いてくる12時頃から気持ち悪くて、今はトイレ休憩の隙にこっそりおにぎりを一口食べてます。
それでも13時には気持ち悪く、なんとか働いてるです。
上司に報告して、飴を食べる許可をいただこうか悩んでいます。
一度初期流産した経験がある
お局のターゲットになっている
上司、独身女性、厳しい、
上記の理由で安定期になったら報告しようと思っていました。
34週くらいまで働いて退職したいです。
パートを始めてから1年半になります。
やっと慣れてきて動けるようになったのに、と思われるのも怖いです。
みなさんは妊娠報告怖くなかったですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 4歳0ヶ月)

みに🐶
わたしの上司は独身50歳の男で妊婦のことなんかなんもわかっちゃいない人でした。
わたしも稽留流産していたのでもう一度妊娠報告するのは気が滅入ってましたが(稽留流産から3ヶ月後に妊娠発覚)、どっちにしろ報告しなきゃいけないなら気が滅入る気持ちを早く解消したかったので母子手帳貰ってすぐに報告しました。
報告するまでは怖い気持ちありましたが報告したら全くそんな気持ち消えたので早く言って良かったと思ってます😊

みみみ
体調大丈夫ですか??
つわりある状態でお仕事、しんどいですよね💦
飴食べるのも許可がいるんですね😱厳しい
周りにあまりよく思われる方がいないと報告するのは確かに怖いですが、
流産経験お有りとのことで早めに言ったほうが良いと思いますよ!
赤ちゃん守れるのは自分なんですから!!
…って人には言うけど自分は6ヶ月まで黙ってました🤣🤣しかも体力仕事だったんですが1人行動が多かったので吐きながら食べながらオッケーだったし🤣🤣
おかげで腎盂炎+切迫早産になって即入院→引き継ぎできず会社からはばか怒られましたよ〜🙂↕️

はじめてのママリ🔰
すごく気持ち分かります😔
でもとてもめでたいことですし何も悪いことしてるわけじゃないのでこれは仕方がないこと!
お局さんに仮に嫌な態度されても空気だと思って過ごしましょう😂
私も今ほぼ同じ週数なので職場に伝えるのが嫌で🤢
一緒に頑張りましょう✊
コメント