
息子が初めて見る物を嫌がるのは発達に問題があるのでしょうか。運動会の衣装や食育のエプロンを着るのを嫌がり、昨年は家で練習して着られました。トイレトレーニングも進まず、3歳健診まで様子を見るべきか悩んでいます。
初めて見る物を嫌がる息子、発達に問題があるのでしょうか?
2歳児クラスに通っているのですが、
食育のエプロン(マスク・三角巾も)
運動会の衣装
これらを嫌がって着てくれません。クラスで息子だけ😥
昨年の運動会も嫌がったのですが、家で練習して当日は着れました
今年も家で似た衣装を作って練習するつもりです
それ以外では困り事や違和感もなく、園からの指摘もないです
(強いていえばトイトレは家の便器に座るのを怖がり全く進まないこと。園の子供用トイレは腰掛けるようです)
3歳健診が5ヶ月後なので、それまで様子を見ていいのか何か動くべきなのか悩んでいます
- ママリ(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
食べ物も嫌がるもの無いですか?
見た目だけで嫌がったり、グニョグニョしてるものとかダメだったり…
ママリ
コメントありがとうございます!
食べ物は嫌がる物はほぼ無いです!生のトマトが嫌いなくらいで、基本的には何でも食べます。
はじめてのママリ🔰
ちょっとだけ感覚が敏感なのですかね🫨
普段も特に遅れを感じたりが無いならこれから慣れるかなーと思いました*\(^o^)/*
うちの子が療育通ってて手に絵の具ついたりも駄目だったし食べ物も味とか見た目にかなり敏感で、帽子も超嫌がってました😇💦
3歳健診で聞いてみていいと思います❣️
ママリ
ありがとうございます。
うちの子も絵の具や氷遊びは最初嫌がっていましたが、今は普通に遊んでいます!他の子達よりは控えめのようですが😥
過敏さは感じているので、慣れが大事ですかね🥺過敏なのかなというのは昨年担任からも言われました!
それ以外で明確な遅れや困り事もないので3歳児健診までは様子を見てみます。ちょうど2月頃なので年少クラス以降のこともそのタイミングで考えてみます!
はじめてのママリ🔰
あら!そうなんですか😱!
粘土とかも気持ち悪がってました💦
感覚遊びを沢山したらいいと思いますよ✨✨
泥遊びとかも…大人は嫌ですけどね😂😂
そういう子は小さいうちに色々触らせておかないと
さわれなくなっちゃうみたいで、療育の先生から言われました🥹
うちも色々体験させてもらって今は余裕ぐらいになってきました🙏
そこだけテーマですね😋
お互い頑張りましょう❣️