
現在、29週2日切迫早産で入院中です。子宮口が指一本分開いてて子宮頸管…
現在、29週2日切迫早産で入院中です。
子宮口が指一本分開いてて子宮頸管3センチほどです。
赤ちゃんが降りてきているとのことですが、上の子もおりこれ以上の入院は精神的に限界なので退院をお願いし(病院の先生には自己責任になる、あまり早く陣痛が来ると大きい病院に搬送になる、それでも退院したいなら止めることは出来ないと言われ、もし来週進行していたら再入院になってもいいから一旦帰りたいといいました。)現在点滴を減らしてる段階です。
退院してもウテメリンを毎日最大量内服し、自宅絶対安静となります。
早く産まれたらどうしようって不安と息子と寝たい会話したいと感情がぶつかってしまい、どうしていいのかわかりません。
実家に帰宅するので病院と同じ寝たきりは可能です。
長くなりましたが、同じ状態で自宅安静し無事37週以降に出産できた方いらっしゃいますか?
同じような方のお話聞かせてください。
- maas.(3歳8ヶ月)
コメント

ママリ
29w頃から切迫で入院してました。
コロナもあって面会は一切禁止で本当に気が滅入り…医師と話してせめて33wまでは入院してとのことだったので(NICUもある総合病院でしたが32wより早く生まれたら救命する設備がなくて遠方にヘリで搬送になるため)、それから内服薬のみに切り替えて退院しました。頚管は3センチ無い日も多かったです。退院前後は張り返しかなって張りも多かったですが、なんだかんだ陣痛には繋がらず。
退院後は食事風呂トイレ以外は布団の上で過ごして正期産まで持ちました。
2人目も切迫でしたが上の子もいる、入院はメンタルやられるのでお願いして自宅安静。こちらも正期産まで何とか。
下の子は切迫流産もありましたが、なんとかもってくれたので結局体質なのかなあと…💦
ご実家に帰られるとのことなので、本当に動かずゆっくり過ごしてくださいね☺️頼れる人は頼りまくってください!

はじめてのママリ
今早産してしまったら
後遺症残る
でも入院がとても辛い
上の子どもに会いたい
めちゃくちゃ悩みますよね
私が入院してる病院は上に子どもいたら安静不可能と思われて
34週まで入院です💦
後遺症の可能性考慮して
ただこればかりは同じ切迫早産でも人が違えば結末は本当違うそうで
同じような方の話を聞いても参考にできません。
私の場合退院の話が32週
34週36週の区切りで話が出ます
頸管長1.5センチ
張り止めの薬4回飲んで
2ヶ月入院してます😂
先生に入院継続か退院してみるか?ときかれ
退院決まりましたがどうなるかは本当やってみないと分からないと言われました😅
maas.
お話聞かせていただき、ありがとうございます。
やはり体質もありますよね。
同室の人が音に敏感な方で点滴の音、小声での電話の声(9時消灯までは電話していい病院です。)、トイレのドアの音にまで文句を言われもうストレスで頭がおかしくなりそうです笑
なんとか自宅安静で持ってくれれば。と願うばかりです。