※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが学校で仲間外れや嫌がらせを受けており、先生にも相談したが状況は改善されていません。学童を辞める予定ですが、相手の親に伝えるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

子どもが学校で、クラスも学童も同じ子から、仲間外れにされたり、嫌がらせをされてます。

その子は、他のお友達にもうちの子と遊ばないように指示したり、学校が休みと嘘ついてうちの子を休ませようとさせてきたり…が半年以上続いてます。

先生に相談したところ、先生が見ても分かる状況らしく、強く注意してくれたそうです。
しかしそれからも状況は変わっていません。

近々、学童は辞めて、先生にも次のクラスは離してくださいとお願いはするつもりですが、これ以上できることはありますか😓?
相手の親に伝えてもらうべきでしょうか? 

子ども本人は、無視すればいいだけだから〜と深刻に悩んでいる様子ではないのですが…。
親には何も伝えず距離を取るか、先生から伝えてもらうか悩みます。
親に全て伝えてもらい気持ちはありますが、どんな人なのか分からないので関わりたくない気持ちもあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら一緒に登校して、門の前で捕まえて「うちの子が何かしたの?やめてもらえるかな?」って詰めます。
実際に私の時も母がしてました。
大人がでてくると途端に変わりますよ。
それで向こうの親が来ても、事情話して「我慢 慢の限界だったので、不登校になられたらたまったもんじゃないです」って言えばいいんですよ。

本人が無視すればいいだけだからって感じなら、まだ見守ります。
「本当に嫌だとか無理だと思ったら、最終兵器の母さんが行くから安心しな。」って言ってあげます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!もっと早い段階でそのような行動にでてれば良かったと後悔です😓
    明日先生と話せることになったので行ってきます!

    • 10月2日
しりり

うちも同じような状況です😭クラスとスクールバスが一緒の子に嫌がらせされています
1度先生に伝えたところ、クラス担任も把握してて都度注意してるようで「再度キツく注意します」と言われました。
それでも改善せず、最近は「周りに言ったら殴る」と脅してきてるそうで💦1度それでお腹にパンチされたようです(昨日)
今回はクラス担任と学年主任or教頭に連絡しようかと思っていたところでした。今までは電話だったけど、直接学校に行って相談した方が学校側も動いてくれるかな…とも考えています😓
うちは相手の親に伝えてもらおうかと思っています。それでも改善しなければ「向こうの親と直接話をさせてもらう」と夫は言ってます。子どものことに口を出すヤバい親だと思われても、それで子どもを守れるならいいかなぁと。
でも、うちも子どもが大事にしたくないみたいなんですよね😢

  • ママリ

    ママリ

    脅しにパンチなんてありえないです…それはもう学校に乗り込むレベルですよね。
    うちもまさに今の状況なのでお気持ち分かります。親も本当に辛いし悩みますよね…。

    先生に電話したら全然状況把握してくれていなくて💦明日詳細と今後どうすべきか話し合うことになりましたが、親に伝えてもらおうとは思ってます。
    お互い解決するといいですよね。

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

うちも嫌がらせをされ(もうイジメな感じ)、担任から注意してもらいましたが直らず教頭に連絡し相手の保護者に謝罪してもらいました。
先生から相手の保護者からも注意してもらうようにお願いしたほうがいいです💦

  • ママリ

    ママリ

    先生から注意されるくらいでは改善されないですよね…。
    うちの子も先生に言っても変わらないし余計やられるから言いたくないと言ってます。
    相手の親に伝えてもらいます!ありがとうございます!

    • 10月2日