
子どもが学校で、クラスも学童も同じ子から、仲間外れにされたり、嫌が…
子どもが学校で、クラスも学童も同じ子から、仲間外れにされたり、嫌がらせをされてます。
その子は、他のお友達にもうちの子と遊ばないように指示したり、学校が休みと嘘ついてうちの子を休ませようとさせてきたり…が半年以上続いてます。
先生に相談したところ、先生が見ても分かる状況らしく、強く注意してくれたそうです。
しかしそれからも状況は変わっていません。
近々、学童は辞めて、先生にも次のクラスは離してくださいとお願いはするつもりですが、これ以上できることはありますか😓?
相手の親に伝えてもらうべきでしょうか?
子ども本人は、無視すればいいだけだから〜と深刻に悩んでいる様子ではないのですが…。
親には何も伝えず距離を取るか、先生から伝えてもらうか悩みます。
親に全て伝えてもらい気持ちはありますが、どんな人なのか分からないので関わりたくない気持ちもあります。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
私なら一緒に登校して、門の前で捕まえて「うちの子が何かしたの?やめてもらえるかな?」って詰めます。
実際に私の時も母がしてました。
大人がでてくると途端に変わりますよ。
それで向こうの親が来ても、事情話して「我慢 慢の限界だったので、不登校になられたらたまったもんじゃないです」って言えばいいんですよ。
本人が無視すればいいだけだからって感じなら、まだ見守ります。
「本当に嫌だとか無理だと思ったら、最終兵器の母さんが行くから安心しな。」って言ってあげます!
コメント