※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

鶏肉の食中毒のリスクありますかね?💦読んでコメント下されば助かります…

鶏肉の食中毒のリスクありますかね?💦
読んでコメント下されば助かります。
元々大雑把な性格です🥲


夜ご飯のシチューを国産の賞味期限が明日の鶏もも肉で作りました。
まず油で鶏肉から炒めましたが、
焦げやすい小さめの鍋ですぐに一部鶏肉が張り付いてたので
まだ鶏肉は赤みがありましたが後で煮込むから大丈夫かと
ジャガイモと人参も投入しました。
ある程度炒めたら玉ねぎも入れて少ししたら
全部の具が浸るぐらい水を入れて蓋をすこし開けて
弱火より中火よりで煮込み始めました。

ちょっとするとばちばち変な音がしたので
もう少し鍋の蓋を開けたら音がしなくなり、
おそらく20分以上は煮込んだままにしていました。
もういいかなとおもい、キッチンに行って蓋をあけると
水が具のかなり下にありかなり少ない状態でした。
このままではルーを入れても溶けないので
すこし水を加えてルーを溶かしました。
それから牛乳も入れて火をつけ、
数分で割とすぐにとろみがついたので
焦げないようにと早めに調理を終えました。

子供の分のよそった鶏肉はキッチンバサミで明らかに赤いところがないかざっくりとみました。
ルーがあって完璧には見れてませんが、私が見た範囲では怪しいところはありませんでした。

神経質な旦那が食べてから、
シチュのルーがあって
分かりづらいけど一切れだけ赤って感じでないからそのまま食べた。
色がピンク寄りの美味しそうな色をしていなかったかも、
食感が柔らかかったと言っていました。

今は何も症状ありませんが、
カンピロバクターは数日経ってから症状が出るのですよね。。
私のせいで子供に何かあったらどうしようと
気が気でなりません🥲




コメント

はじめてのママリ🔰

20分以上も煮込んだなら火通ってると思いますよ!

さくみぃ

20分近く茹でてるなら全く問題ないと思います!私もシチューやカレーの肉炒める時は少し炒めたらすぐ水投入して水分がかなり減るまで茹でて水を足してます💦でも食中毒になった事ないです!

さち

20分以上煮込んだら大丈夫ですよ!
下痢なければ大丈夫だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

それだけ火を通してたら大丈夫な気がしますけどね🤔
旦那さんが食べたのは、低温調理したときのようなピンクだったんじゃないですか?👀
明らかに生だったらすぐわかると思いますよ〜!

はじめてのママリ🔰

流石にそこまで煮込んでれば仮に水が少なくても火は通ってると思います。開けてるあるにしても蓋もしてますし。

焼き鳥屋行った日に同じ皿からとったメンバーだけ腹痛や下痢した事があったのですが全員夜食べて翌朝には調子悪くて翌日の予定を休みました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    こんな不安にならない為にも
    鍋を新調しようと思います。

    お店に食べに行ってあたるの嫌ですね🥲
    大事な予定の前は焼き鳥屋は
    避けようと思います🥺
    大ごとにならなければ店に言わず
    休養して終わりってなりそうです。
    明日の朝の様子見ときます。

    • 51分前