※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在2人目妊娠中32wです。実家は両家とも遠方(車で3時間ほど)で、両…

現在2人目妊娠中32wです。実家は両家とも遠方(車で3時間ほど)で、両親も就労中のため、頼れる人が近くに夫しかいません。里帰りしても両親が長期間仕事を休めないため、里帰りはせず、産後1ヶ月程度母が来てくれる予定です。
子宮頸管長やや短縮にて28週ごろまで切迫気味のため安静指示あり、最近やっとお腹の張りも落ち着いてきました。
上の子と面会できる病院が近くにあり、そちらで出産予定ですが、私と上の子だけ(2人きり)の時に陣痛や破水が起きた場合は誰かに預けて受診しなければなりません。
そのため38週を過ぎた頃から夫が有休をとってくれる予定でしたが、職場が人手不足のため5日ほど遅らせないと休めないと言われたそうです。
違法だよなーとは思いますが、許せないのはそれを納得している夫です。ただでさえ出産のことで不安な中、2人の時に何かあったらと思うと不安でたまりませんし、他人事な感じがしてしまって悲しいです。

できれば39週以降に産気付いてほしいなぁ、、、💭

コメント

ままり

ほんと2人っきりの時に陣痛きたらどうしよう〜って私もずっと思ってました💦
夫もすぐに帰って来れる仕事ではなく両親も無理な環境だったので、計画出産にしましたが、それでも入院日まで不安でした😂
ご主人もお仕事だから仕方ないことですが、こっちは命懸けの妊娠+出産、常に子供のこと考えてるのに、、、と思ってしまいますよね💭
私が産んだ病院はもし陣痛や破水が2人の時だったらとりあえず上の子も連れて来たらいいからねって言ってくれてましたがそういう訳にはいかないんですかね🥺