※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯月収手取りで60万円(夫50、私10)だと2人目きついですか?ボーナスが…

世帯月収手取りで60万円(夫50、私10)だと
2人目きついですか?
ボーナスが少なくて1回のみの30くらいです。

ちなみに私がパートしないパターンで夫一馬力の50の場合は2人目結構しんどいですよね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

住む場所、生活スタイル、どこにお金をかけるかで変わると思います。我が家ならいけます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    住んでいる場所は名古屋です。
    お金の使い方が下手なのか貯金があまりできておらず不安に思い質問しました🙇🏻💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰 

年収800万くらいってことですよね?お住まいの場所や生活レベルにもよりますが、そのくらいで1馬力、お子さんが2人居るご家庭ってそこそこ居そうですけどね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    住んでいる場所は名古屋です。

    現状専業主婦でして、上記の月50万、ボーナス年1回30ほどで生活しているのですが、お恥ずかしながら十分に貯金ができておらずカツカツで2人目に踏み込めないという状況です💦
    ですがフルタイム正社員で2人の子供を育てるという体力がなく、やるとしてもパートで稼げて10万円ほどかなと考えており、現状+10万円で4人家族やっていけるイメージができず不安です。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    おそらく旦那さんの年収がそのくらいだと保育料もそこそこかかるので、0-2歳まではパートだと手元にあまり残らないのに体はしんどいみたいな状況になりそうです。
    私ならまずは現状の家計を見直すところから始めます。知らず知らずのうちに生活水準が上がっているものがあるのではないでしょうか?
    下の子が3歳になるまでは家計努力で細々と貯金して、それ以降はしっかり働く形がいいと思います。
    一人っ子だとしても家計の見直しはして損はないです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    具体的なアドバイスをくださりありがとうございます😭😭

    2人目の子を保育園に入れてパートしてもパート代が保育料に消えるというのは目から鱗でした。本当その通りですね

    とりあえず、節約して貯金するというのが1番ですね😭
    考えがまとまりました、ありがとうございます🙇🏻

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    世間的に決して少ない年収ではないと思いますし、旦那さんの昇給も見込めるのであれば、あまり悲観的にならず、出来ることからやっていきましょう!

    • 1時間前
ぴーまん

うち2人子供いますが手取り2人合わせてもそんなにありません🤣✋🏽
ボーナスは年3回ありますが!

それに、2人目妊娠したとき
私は専業主婦で旦那の手取りは24とかでした!
そこから5年くらい専業主婦で
下が幼稚園入ってからパートしてます👍

持ち家ローン有、車2台(車は一括)です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ボーナス3回めちゃくちゃ羨ましいです。

    保育園に入れなくて、幼稚園までは専業主婦の予定なので、参考にしたいです…。やりくり上手すぎます😭

    • 1時間前
ママリ

どんな生活レベルなのか次第だと思いますよ。

子ども2人とも中受させたいとか、住宅ローン20万払ってるとか、海外旅行に毎年行きたい!とかなら無理でしょうけど…
子育て世帯の平均年収より上の収入かなと思いますし、
それ以下で子ども2人育ててる人なんて山ほどいるわけで…。

間違いなくやってやれないことはないです。
裕福な生活を望むなら無理だね、とはなりますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんが仰っていることのどれも当てはまらないのですが、やりくりが下手だと気付きました😭😭
    とにかく節約を頑張ります。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

しんどいかどうかは家庭によって違うので、今の主さんの家計状況を見るといいと思いますよ〜!
給与面で不安でも貯金がめちゃくちゃあれば大丈夫ですし。

ざっくり子どもの進学先や習い事などかかりそうな費用を計算してみるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貯金ないです!!😭笑
    それは本当そうですよね、、色々調べてみたりしてるんですが、FPさんに相談してみようかなと思います。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

名古屋とのこと、ちょっと厳しそうに感じました…
今お子様が未満児なのに充分に貯金ができないならやはり2人目は厳しいのではないでしょうか。
子供が大きくなった時に家計が回らなくなる可能性があると思います。
奥様が正社員で働く気がないなら尚更。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😭😭
    私が正社員で働くか、旦那が昇給するか、副業を検討するかとにかく収入を上げてお金に余裕を持たないとですよね。
    大きくなるにつれてお金かかりますもんね😭
    ありがとうございます🙇🏻

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は中学生2人居るのですが想像を絶する支出ですよ💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    中学生だと塾とかでお金がかかりますか??
    先のことまでイメージできておらず反省です…
    何歳でどのくらいかかるのか調べようと思いました、ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

名古屋でも区によって住居費はピンキリなので、お安い地域であれば全然抑えられると思います。食材もとびきり高いスーパーに行かなければ問題ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    西区です😂!
    ピンキリなんですね💭
    西区はどうなんでしょうか?🥹

    スーパーにこだわりなく適当にネットスーパー利用してましたが、やはりスーパーによって違いますかね??

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西区も区役所あたりなのか、北名古屋市や清須市に限りなく近いかで変わってくる気がします!けど、学区が受験が盛んな地域で無ければ比較的安心かなと思います!

    ネットスーパーだと無駄なものを買わずに済むので予算内で冷静に購入に進めますし自分は推しです!

    • 1時間前
ママリノ

うちも名古屋です。
名古屋であれば
よほどこだわりがあるとかでなければ中学受験はしないかと思うし
よほど こだわりがなければ大学も通える範囲で済ませられるし
二人くらいは全然産めると思いますよ。
名古屋でもお金持ちが集まっている地域でなければ
それくらいの家庭は普通にあるんじゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    中受などはとりあえず考えていないのと、お金持ちが集まる区には住んでないです!😂
    やりくりが下手で貯金が全然できていなくて、、もっと頑張ります🥲

    • 1時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    だったら、世帯年収だけ見たら
    それくらいで産んでる人いっぱいいると思います。
    西区なんですね。
    お子さんが小さいのでそんなにお金を使うこともなさそうですけどね🤔

    うちも名古屋ではお金持ちじゃない地区です。

    • 1時間前
みんてぃ

子供が一人でも貯金ができてない状況とのことなので、二人目産む産まないに関わらずパートはしないときついと思います。何か特殊な出費があるのでしょうか?ただの浪費なら、働かなくても今すぐに改善できると思うので、それで貯金を作ってみてから二人目を考えるとまだ良いかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただの浪費かもしれません…😭
    とりあえず、節約をして家計を見直してみます。ありがとうございます🙇🏻

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

名古屋じゃないですが、手取り夫35.私17で子供2人、ローンは14万で毎週外食して現状月10万貯金できるのですが足りないですか?