
生後2ヶ月の赤ちゃんです。夜は4〜6時間まとまって寝るようになりましたが、授乳間隔が心配です。授乳間隔が開いても大丈夫でしょうか?夜もまとまって寝る子はいますか?完母です。
生後2ヶ月になりました。
1週間ほど前から夜は21時の授乳以降、4時から6時ごろまでまとまって寝るようになりました。
お昼寝も寝入ってしまうと4〜5時間寝続けます。
夜はきっと眠気と戦っているのだろうと思うのですがゴソゴソし、時に伸びをしながらやっとのことで朝方目を覚ますといった感じです💦
眠そうなのに無理に起こす必要はないと思っておりますが、必然的に授乳間隔があいてしまうのが心配です。
ここまで体重の増えに問題なく、保健師さんにもお乳がよく出ているってことだと思いますよ〜とは言ってもらていますが、心配性なあたしなので他の方ってどうなのかなと気にしてしまいます💦
生後2ヶ月にもなると授乳間隔はあいてきますか??
夜もまとまって寝るようになる子もいるのでしょうか??
ちなみに生まれてからずっと完母です。
- ちょこ
コメント

まめ
こんにちは!
うちは、23時頃寝て朝8時30ごろまで今日は寝てました!
最近は7時間はだいたい寝てます!
昼間のミルクの量も減っては居ますが、体重が減ってきてる感じではないので、うちのこのペースで育ててます👶
お外でお散歩いったりお出かけすると疲れるみたいでよく寝たりします👶

mama✩"
上の子が2ヶ月になる頃に夜は8時間ぐらいまとめて寝るようになりました(^^)
下の子は全然ですが…
授乳間隔あいてくる子はあいてきますよヽ(*^^*)ノ
-
ちょこ
子供によって違うんですね!
こんな感じも今だけかもしれないので寝させてもらおうかなと思います^^
とにかく安心しました❤️
ありがとうございました😊- 6月17日
-
mama✩"
ちなみに夜間授乳辞めると母乳減るみたいな回答もありますが、私は上の子そんな感じでしたが最後まで完母で育ててます(^^)
ほんと寝てくれるに越したことないですよ😋!
2ヶ月になる頃から朝まで寝るので私も寝てましたが、成長も順調で脱水等々…
なんの問題もなく元気に育ってますヽ(。・ω・。)ノ- 6月17日
-
ちょこ
母乳作るのに睡眠も大事だと聞いたことあります。
知識よりもその子の様子が大事ですね!ありがとうございます😊- 6月18日

りおま
完母です⭐︎
私も授乳間隔が空いてきて、少し楽になったな〜と思っていたら、乳腺炎もどきになりました😭💦
それから夜も無理矢理起こして飲ませています😵
-
ちょこ
乳腺炎怖いですよね💦
あたしも1度なりかけて、それからお風呂でマッサージして気をつけるようにしたらならなくなりました💪
うちは無理矢理飲ませたらボヘーっとすぐ吐いちゃうので無理矢理はしたくないんですよね💦- 6月17日

退会ユーザー
もうすぐ3ヶ月なる息子がいます
うちも夜20時に寝かせてから平気で5時間以上寝ます。多分寝かせてたら朝まで起きないかも(^^;
ただ産院から起こしてでも3時間間隔で授乳してねと言われた為そうしています。たまに4.5時間空く事もありますが💦
日中はそうでもないのですが、夜は授乳間隔が空いてしまうと胸が張ってきてしまうので気をつけるようにしています。実際空き過ぎて結果乳腺炎になってしまいましたので‥
ただそういうのがなければ寝かせててもいいのではないかと思いますが、これから暑くなってくるので水分補給も含めある程度飲ませてあげた方がいいかもしれませんね(^^)
-
ちょこ
うちもほっておいたらずーっと寝続けるんじゃないかな?と思うくらい寝ますがやはりある程度時間がきたら泣いて起きてくれます。
水分補給だけは気をつけながらやっていきます^^- 6月17日

いちか
うちも夜は7、8時間寝るようになってました!
昼間もよく寝る時もありましたが、昼間寝過ぎると夜寝付け悪くなるかなと思い、昼間は3時間くらいで起こしてました(^^;
-
ちょこ
昼寝すぎると夜の寝つき悪いです💦
昼間はやはり保育園に行くようになると起こされるようになると思うので起こしてます^^- 6月17日

atsuko73
授乳3~4時間以上あけるとホルモン低下するので母乳量減っていってしまいますよ💦
完母でいくつもりなら赤ちゃんがまとまって寝たとしても夜間授乳はしておいた方が良いと思います。
しっかり覚醒させなくても抱っこして口元に乳首当てたら寝ながら飲んでくれるはずです。そして、飲ませ終わったら布団に戻せばちゃんと寝ると思います。
-
ちょこ
完母にこだわっているわけではないのですが💦
完母でいいくらい今は乳が出ているので完母でやっている感じです^^
うちの子は無理矢理飲ませたらボヘーっとすぐ吐いちゃうので無理矢理はしないつもりです。
搾乳で考えます。
夜間授乳についてではなく、夜寝る時間が増えることについて聞きたかったので💦- 6月17日

sakicham
空いていいですね( .. )
私はなかなかあかず
空いても3時間弱…
日中は、常にって感じですね(´-ω-`)
-
ちょこ
完母ですか?
うちの子は新生児の頃からどちらかというと食欲よりも睡眠欲が強く、無理矢理起こして飲んで〜ってしてた頃もあるので元々睡眠欲が強いのかもしれません💦
やはり個性がありますね!- 6月18日
-
sakicham
そぉなんですね!!!!
個性ですね(´-ω-`)
ちゃんと時間空く日が
来ることを願います( .. )- 6月18日
-
ちょこ
それはそれは睡眠欲が強く、あたしは心配性なので育児書と違うと本当に心配です💦なので、結局ちょこちょこ起きて様子を見てるのでまとまっては寝られないです(T_T)笑
母に本ばかり頼らず子供をみなさいと言われてしまいました💦
先輩ママの友達には長くて1年2年で寝れるようになると言われました^^
お互いがんばりましょー!- 6月19日
ちょこ
同じような感じで安心しました❤️
その子、その子のペースがありますよね!
ありがとうございました😊