※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
reeei*
お仕事

正社員になった女性が、子どもの病気で頻繁に休んでいることに悩んでいます。勤務条件は良いものの、転職を後悔している部分もあり、同じような経験を持つ方の意見を求めています。

初めて正社員になりましたが、
4月に転職してから休みすぎて、、
パートの時よりお休みをもらうのが
ほんとーーーに気まずすぎますね😭

今月2歳になったばかりの子と6歳の子がいます

4月 2歳胃腸炎私ももらい計3日休む
5月 2日休む 熱
6月2日休む 熱
7月1日休む 熱
8月 3日休むコロナ
9月4日休む 熱

こんな感じで病気で毎月休んで、
個人懇談は中抜け、参観日はお休みさせてもらったり
本当にお休み沢山頂いてしまっています

出勤日数が週6で日祝しかお休みがないので、
子供の体を休ませてあげられてないからかなぁ…
と思ったりもします。
転職を後悔してる部分もあるし、勤務日数以外はとてもいい条件なので辞めるには惜しい…と悩んでいます
会社側は休んでも気にしないよ〜賞与の査定にももちろん響かないよ〜とは言ってくれてます。

両親や周りは頼れず、夫はコロナやインフルの時に半分ずつ休むようにするのが限界です。
病児保育はどうしても抵抗があります。


同じ年頃の子がいる正社員の方、子供が2人以上いる方
どうされていますか?普通こんなに体調崩さないですかね?

コメント

reeei*

みなさんはこんなに休む事はないでしょうか?

はじめてのママリ

うちは6歳年長と8歳小3ですが、今年になりやっと子供の休みはなくなった感じです😅💦
今年は子供の体調不良での休み、今の所0です。

去年は下の子がマイコプラズマが悪化したり、上の子が胃腸炎になったりで2、3ヶ月に1回ですが休みました。

下の子2歳との事なのであと数年はそんな感じかなと思います😣

はじめてのママリ🔰

私も正社員で下の子2歳、上が4歳です。分かります😭休み貰いづらいし気まずいですよね…
上の子は強く、下の子も休んだりあまりなかったのですが、先々週から咳が酷く保育園行けてません。昨日まではなんとか親や義母も協力してもらえましたが今日は私が休んでます。
病児保育は使ったことあり、明日もそっちに行こうかなと思う気持ちもありますが、それだと早退しないといけないので今日休んだのに早退させてとか言えず😭難しいしなんとも言えない気持ちになりますよね…💦