※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココア
子育て・グッズ

新生児(21日目)を育てています。17時半にお風呂に入り、18時に90mlミ…

新生児(21日目)を育てています。
17時半にお風呂に入り、18時に90mlミルクを飲んでるます。
多分、空腹時に顔を真っ赤にして痙攣してるかのように体も震わせて息ができないくらい泣きわめきます。

主人が一緒に見てくれる時は冷静で入れますが1人の時はホントにどうしていいのかわからなくなります。

本人も苦しそうで、どうしていいかわかりません。

同じような経験をした方がいましたらアドバイスいただきたいです。

普段、おむつとかでは全然ぐずりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

お風呂の30分前にミルク飲んでもらってから入れるのはどうですか?👀

私の娘も新生児の頃は、お風呂後の保湿中などはギャン泣きでしたよ🥺
お風呂でゆったりしてたのに、突然上げられてしかも全身触られる!で、びっくりしてるのかもですね☺️

はじめてのママリ🔰

泣き入りひきつけですかね
私の娘も新生児の時から今もあります

助産師さんに聞いた時に、赤ちゃんは呼吸忘れちゃう時があるから、顔色が赤いうちはいいけど紫になってきたらその時はトントンって教えてあげてと言われました
今も大体数秒から十数秒くらい呼吸を止めて泣きますし、医者に行って先生の前でもそれをよくしますが、先生たちも軽く呼吸してね〜って言われて終わってます!
数分止まるとかではないなら、問題はないらしいです!

ただ心配なら1ヶ月検診の時や助産師さんに聞いてみたほういいと思います!

はじめてのママリ🔰

同じく21日の新生児育てていますが、ミルクの量増やしたらいけないのでしょうか?💦
検診で増え過ぎ等言われましたか?

うちは120ミリを7−8回飲んでいます🙇🏻‍♀️
混合なのでしょうか?