生後3ヶ月の男の子がいます。新生児の時から(なんならお腹の中から)手…
生後3ヶ月の男の子がいます。
新生児の時から(なんならお腹の中から)手足のバタバタが止まりません…。
初めは「元気がいいね〜」「バタバタ可愛いね〜」と微笑ましく見ていましたが、最近は足の力も強くなり、かかとが赤くなるくらい強くバタバタします。
冗談抜きで、寝ている時間以外ずーーーーーっとバタバタしていて、流石に心配です。
授乳中は唸ったり踏ん張ったり、落ち着きない様子で、
ミルクの時は首を振ったり唸ったり…。
あやすと大笑いしたり、顔を合わせてニコッとしてくれる事もあるのですが、クーイングが全くなく、「きゃぁー!」「だぁー!!」と奇声を発することが多いです。
色々、色々心配です…。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
ママリ
上の子が同じでした!
ずーーーっと手足バタバタ💦
ブランケット掛けても3秒後には足元で丸まってるし、ずっと奇声あげてるし、モロー反射も大暴れで本当に心配でした🥲
運動発達がややゆっくりでしたが、それ以外は問題なしの健康優良児に育ちました!!
育児って常に心配の連続でドキドキしてしまいますよね🫠
はじめてのママリ🔰
うちの子もお腹の中にいた頃からずーと足をバタバタしていました!力も強く生後2週間でキックの力で部屋の隅まで移動していました!
動きが封じられる横抱きが大嫌いで横抱きすると暴れて生後2ヶ月から一度も抱っこで寝かしつけをした事ありません😅
ほぼ泣かないし気になっていましたが
1歳過ぎてから抱っこで寝かせろと訴えるようになり
順調に育っています!
コメント