※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が持病で走ったり出来ないので念の為車で登下校していましたが、術後2…

娘が持病で走ったり出来ないので念の為車で登下校していましたが、術後2ヶ月経ったので歩いて登校させようと思っています。
けど、転んだときに骨折したりのリスクや学校まで30分くらいかかることが気がかりです。
学校までついて行くことは往復で1時間…下の子もいるので難しく…
普段家族でのお出かけは30分以上歩くことはわりとあります。
徒歩での登校、ありだと思いますか?過保護ですか?

コメント

まなかなママ🧸

持病をお持ちなら、主治医から許可がでてたらアリだと思います!!!
可能なら少しずつ距離を伸ばして、片道だけ、往復とすすめていくのもありかとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    主治医に聞いてからはそうかもしれませんね🥺
    次の受診が10月末なので、そのときまでは念の為車で行くこと、娘にも話してみようと思います。

    • 1時間前
       チョッピー

片道で、もしものために連絡取れるものを持たせていいか学校に許可とか取ったほうがいいのかなと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほどです🥺
    けど、それくらい気にするなら車で通学すればいいのにと思われる気もして🥲

    • 58分前
  •        チョッピー

    チョッピー

    なんか下に出ちゃいました…

    • 46分前
       チョッピー

いや〜自立を促すためには大切なのかなって思います👋😊登下校の発見もあると思うし、、
でも、私の学生時代、小5の男の子が自分で瓶を踏んづけて足裏貫通して大量出血した足を引きずり登校班の友達に肩を借りながら学校に来た事があって、そのまま救急車で運ばれたんですが、学生って近くの家に助けを求めるって出来ないし、考えも浮かばないんだなって今になって思います😅