小学生のお子さんどんな筆箱使われてますか?学校から指定とかこーゆーの…
小学生のお子さんどんな筆箱使われてますか?
学校から指定とかこーゆーのはダメとかあるのでしょうか?
学年もよかったら教えてください☺️
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
3年です。
普通に一般的な箱型使ってます😊
入学の際に、シンプルな箱型と言われました。
が、全然箱型じゃない子もいますよ笑
ちょこ
一年生、パカパカの箱型筆箱です!わかりますかね?
学校によって無地柄とか指定がある所もあるみたいです!
キャラクターものダメとかも。。。
はじめてのママリ🔰
入学時に箱型無地で指定がありました☺️子供に聞いた話だと2年生までは箱型で3年生以降は自由になるみたいです!
はじめてのママリ🔰
うちはキャラものはokですが、低学年の間は箱形指定です👍
ママリ
シンプルな箱型片開きが指定なので4年生ですがずっとそういうタイプのものを使ってます💡
キャラ物も禁止です!
しろくろ
3年生までは昔からあるパカパカの筆箱指定です☺️
キャラものだめとかは言われてないです。
いまは色々使ってます。
はじめてのママリ🔰🔰🔰
1年生です。
指定はないですが、箱型でキャラクターのないものが望ましいと入学説明会で言われ資料にも記載されていました。
流行りのものだと被りそうだったので、市販されていないデザインにアレンジ?されたものを購入しました😆
ままり
入学説明会の時に『箱型のパカパカ開くタイプ』という指定だったので、そのタイプのポケモンの筆箱です(うちの学校はキャラものNGではないため)
現在小2で、今もそのまま使ってます✨
T
低学年の間はキャラものでもいいですが箱型指定でした!
今子供は3年生で、参観とか見ると、ファスナータイプ使ってる子もいますが息子はそのまま箱型使ってます!
入学説明会とかで、説明あると思います😊
もも子
入学時はキャラ物禁止のパカパカする箱型の筆箱でと言われ、
3年生からは自由でペンケースも可ですが、遊びがついてるようなもの(じゃらじゃらキーホルダーがついてる、しかけいっぱいみたいな…)のは禁止です。
うちは3年生になり、筆箱替える?自由になったよ?と言ったけど、「まだいい」と言って、入学当初からの筆箱をまだ使ってます😊
コメント