
コメント

はじめてのままり
男の子は他のことを考えると忘れっぽくなるイメージです😂
うちも同じ2年生ですが、宿題やったのに出してないとか、よく読まずにテストやると引き算なのに全部足し算してるとか😅
あとは学年も上がって慣れてきてそんなことがおきてるのかなっておもいます😂
はじめてのままり
男の子は他のことを考えると忘れっぽくなるイメージです😂
うちも同じ2年生ですが、宿題やったのに出してないとか、よく読まずにテストやると引き算なのに全部足し算してるとか😅
あとは学年も上がって慣れてきてそんなことがおきてるのかなっておもいます😂
「その他の疑問」に関する質問
放課後デイについて 来年小学生になる子供がいます。 現在二ヶ所の児童発達支援所の利用をしています。 一ヶ所は放課後デイもしておりますので、そのまま通う予定ではありますが、必ずしも入れる保証はないですとおっし…
iPhone 12 miniを使っています。 片手で操作できるし、軽いので助かってます。 ただ、この先同じような大きさのものは出なさそうなので、今回iPhone 17に変えようかと思っています💦 iPhone 17に限らず同じように機種変更…
担任の先生からの電話が、いつも仕事中で取れません。 小学生なので、連絡帳に書いてくれることはほぼなく 着信だけ残って気になるので (いつも折り返しても繋がらず、また先生の空いた時間で電話がきます) 留守電サ…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
本当に他のことが起こると忘れますよね…。
テストも見返すとよく読んでません😭
やはり慣れもあるのかもしれませんね…。病的が理由とか学校でなんかあるのかなとか私自身心配性なもので…。
はじめてのままり
一年生だと右も左も分からないし、意識も違うと思うんですよね💦
でも慣れてきたってことで良い事もあると思いますよ🥹
うちもです😂なのでテストが悪かったりしたら帰ってきて一緒によく読まないとーって教えて100点にして終わってます😂
大丈夫ですよ☺️☺️そんなもんです☺️
はじめてのママリ🔰
まだ2年生のテストって100点の子多いだろうなと思っていたので、今回のケアレスミスは本人も私も凹んでて💦子どもも頑張ってたのに、ちょっと叱ってしまい反省です…。
間違えた所を一緒に見直していこうと思います💦
こんなもんですか、安心しました😭😭
はじめてのままり
少し後半になってきて難しくなってきたとは思います💦単純な言い方じゃなく捻った言い方というか😅それで引っかかったりしちゃってますね😅
また様子見て先生に聞いてみるのもありですね☺️
はじめてのママリ🔰
あ、そうなんです!算数の文章題も引っかかりそうな表現増えました。
あまりに繰り返すようなら先生にも聞いてみます😭