※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妹の結婚式に出席する際の御祝儀について、15万円か夫婦10万円と子供たちから5千円ずつの合計11万5千円のどちらが良いか夫と相談しています。どちらが良いと思いますか。

結婚式の御祝儀についていいねでお願いします!

私の妹の結婚式があります。
小1、年中、2歳半の子と夫婦で出席するのですが、

15万にするか、
夫婦10万、子供たちから5千円ずつ
(トータル11万5千円)

どちらにするか
夫と話し合っています。
どちらがいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

15万円がいいと思う

はじめてのママリ🔰

夫婦10万、子供たちから5千円ずつ
トータル11万がいいと思う

ままり🐈‍⬛

コメントいらないかもしれないですが、私は13もありだと思います。
数字が嫌なら15になりますが…
立場が新婦の姉ということなので、少ないよりは多い方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は15万出したいのですが、
    夫が多いと言い出して、
    11万5千円案が出ました😇

    • 9月30日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    私なら、結婚式で5000円の案が出ることがちょっと理解できず…
    旦那さん自身の立場も悪くなるのに。
    妹に恥をかかせたくないですし、私なら旦那さんがややこしいなら、こちらで足しますね。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に常識ないんだと思います😇
    偶数はよくないというのだけ知ってるようで、
    5千円なら割れないし!ってwww
    笑えますよね🤣笑

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

5000円札を包むというのが私的にNGなので、私も最低13、キリよく15の2択かなと。
同じような家族構成で従兄弟の結婚式にでたときは15包みました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は15万出したいのですが、
    夫が多いと言い出して、
    11万5千円案が出ました😇

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

1人で姉の結婚式出席して10万だしました。しっかりご飯食べる子供3人連れて妹の結婚式に11万5千円は少ないと思います、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は15万出したいのですが、
    夫が多いと言い出して
    11万5千円案が出ました😇

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の兄弟の結婚式で子供分1人5千円だとちょっとびっくりなので旦那さんを説得ですね。どうしても旦那さんが出したくないなら不足分は自分でだします💦

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で出すって言ってるのですが、
    結局家系のお金だろ?って言われて…
    なので、10万入れたフリして、
    あとから5万足して
    15万入れようかと思ってますw

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれがいいかもです🤣渡してしまえば中身は旦那さんにはわからないですしね笑!!
    妹さんの結婚式くらいケチらず祝ってあげたいですよね😅

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり面識がないから
    出し渋ってるんだも思います😇
    器の小さい男ですね…

    • 9月30日