※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ🍎
ココロ・悩み

園での子ども同士のちょっとしたやり取りの中で、相手の子から何度も同…

園での子ども同士のちょっとしたやり取りの中で、相手の子から何度も同じ嫌がらせをされている場合、皆さんならどうしますか?
相手の親とは仲良くさせてもらっている関係性で、今後も付き合いはあるとします。
娘自身には、「嫌なことをされている時に、先生に言いな」と何度も伝えているんですが、なかなかそれが出来ていないようです。また、相手の子に対しても「嫌なことされたら、やめてって言っていいんだよ」と伝えたら、それは相手の子に伝えているみたいなんですが、無視されているようです。

①何もしない。
②子どもに「先生に言いなさい」と促すのみ。
③何かしらの方法で、担任に直接相談する。


皆さんならどれですか?
他にもありましたら、ぜひ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

1回2回であれば①②にしますが、
何度もってことですので③です💦

3人目のママリ🔰

何度もであれば③で直接いいます!
うちも保育園だと言えないみたいで…私が先生に言いました!
自分の想いを話したり伝えるのも大事なんですけどねぇ…ちょっと様子見てもらっていいですか?と。

M

③ですね!
性格的に②は難しいのかもしれませんし、お子さんを守ってあげるには③だと思います😣