※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

切迫早産で自宅安静中の女性が、孤独感や家族との時間の少なさについて悩んでいます。日々の楽しみやストレス解消法を探しています。

切迫早産で安静にしてる方、そう言った経験ある方毎日何を楽しみに過ごしていますか?
吐き出しでもあります。

私は妊娠19週で切迫流産となり手術もあり一時的に入院し今は絶対安静のもと自宅で過ごし今24週でまだまだ先は長いです。
夫と1歳の子供がいて保育園に通っているため
7時から19時頃まで1人です。
旦那が家事や子供のこと色々やってくれて帰ってきてからも仕事をしてとても頑張ってくれています。
その分疲れてすぐ寝るという生活で話す時間が全然ありません。
週末は買い物にいったり、子供が出かけるのが好きなので2人で遊びに行って週末も家でゆっくり過ごす事がありません。
子供には毎日楽しく過ごして欲しいですが…
家族時間も少なく寂しいです。
一度旦那に孤独というか寂しいというと気持ちを分かってくれましたが、日々旦那は忙しくしてるので疲れもあるのか以前話したこと話したり、私が言ったことを忘れたりでそれも悲しくなります…
昨日健診にいき帰る際お昼でも買って帰ろうか!と夫にいわれ、コンビニで美味しいスイーツでも買っちゃおうかなと浮かれていました。
でも会議もあったので間に合う?大丈夫?と聞くと、大丈夫!と言われコンビニ向かってるかと思ったらやっぱり会社いくわ!と言われせっかくの楽しみがなくなってしまいました…
切迫だし早く帰れって話なんですが。

子供用品とか買いに行きたいけどいけない、子供とも思いっきり遊びたいけど遊べない、会話も全然ない
自分で授かりたいと思っといてわがままですが気持ちがいつも落ちてしまいます。
今はネットで何でも買えますが、日々旦那と子供が頑張っているのに好きなもの買うのも申し訳ないし何やってるんだろうと思ってしまいます。

コメント

みー

私はフェルトキットを買って,子供が遊べるおもちゃを作ってましたね。
頑張ってるのはパパと子供だけじゃないですよ❗️

お腹の赤ちゃんを守るためです。
仕方ないです、、
とはいえずっと安静も辛いですね。
開き直りも大事です、、😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が遊べるおもちゃいいですね✨
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    開き直ってもいいですかね💦
    生まれたらこんなゆっくりもできないですし無いものねだりなのかもですが地味に辛いものですね😓

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

私も下の子が19wで切迫になり、仕事も休職してずっと家で安静にしてました!
正期産までほんとに長いですよね。

私はずっとママリするかYouTube見てました😂あとは寝る!

保育園送迎も家のことも全部旦那がやってくれました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況で安静にされてたことがあったんですね!
    本当長いですよね😅
    私もママリとyoutubeばっかりで寝るのもわかります!寝たら時間たちますよね笑
    そうやって一日過ごすしかないですよね!
    ママリさんの旦那さんも色々頑張ってやってくれてたんですね👏
    ちなみに下の子は何週で生まれて妊娠中安静目的で入院なったりしましたか?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりでしんどかったのもあり、とにかく寝たら時間が過ぎる!と思って寝てました💦

    正直旦那は頭上がらないくらい頑張ってくれました😭
    特に入院にはならず、結局39w5dで生まれました!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわり酷かったんですね😭
    辛い時は寝るに越したことないですよね!
    旦那さん協力的かそうじゃないかで全然違いますよね!
    入院ならず39週での出産だったんですね👏すごいです!
    出産本当にお疲れ様でした✨

    • 9月30日
ママリ

本当に本当に同じ状況です、、
夫も2歳の子どもも日中は通園や仕事で不在、私は当然仕事どころか家事もできないのに買い物なんて、、と落ち込みがちです🥲

週数も同じなので、動いていいと言われる予定の臨月まではまだまだ先だなと思い在宅でできる範囲の入力仕事をはじめました!と言っても1文字0.1円にもならないものをたまに数十分しかしてないのですが😭1000円分稼げたら頑張った気になれるかなと。笑

自分が何もしてない!と思わないようにまずはお腹の赤ちゃんを守ってるんだと言い聞かせてます。

あとは検診帰りに産院からすぐのコンビニかスーパーでお菓子買っちゃうことと、気になってた育児本読んでみたり、昔ハマってたゲーム機ひっぱりだしてしてみたりしています!

人と関わる時間が少ないのがさみしく、紛らわすためにもラジオ流したりしています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況なんですね!
    やっぱり何もできないと気持ち的に落ちますよね😭
    そんな中在宅でできる仕事されて偉すぎます👏
    妊娠は誰にも変わることできないですしママにしかできないことですもんね!
    産院帰りやっぱりついでに寄りたくなりますよね!
    ゲームは元々しないので家に無いんですが、育児本やラジオなんかも音があるだけ気分転換なりそうなのでやってみます🥹

    • 9月30日
ワーママ🌻

NetflixやHuluを契約して
好きな映画やドラマを見て
過ごしたらどうでしょう?
月千円くらいで見放題だし
こんな一人時間最後だと思って
ゆっくり動かず過ごしてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それいいですね!
    契約してみたいと思います✨

    • 10月4日