※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

切迫早産で安静にしてる方、そう言った経験ある方毎日何を楽しみに過ご…

切迫早産で安静にしてる方、そう言った経験ある方毎日何を楽しみに過ごしていますか?
吐き出しでもあります。

私は妊娠19週で切迫流産となり手術もあり一時的に入院し今は絶対安静のもと自宅で過ごし今24週でまだまだ先は長いです。
夫と1歳の子供がいて保育園に通っているため
7時から19時頃まで1人です。
旦那が家事や子供のこと色々やってくれて帰ってきてからも仕事をしてとても頑張ってくれています。
その分疲れてすぐ寝るという生活で話す時間が全然ありません。
週末は買い物にいったり、子供が出かけるのが好きなので2人で遊びに行って週末も家でゆっくり過ごす事がありません。
子供には毎日楽しく過ごして欲しいですが…
家族時間も少なく寂しいです。
一度旦那に孤独というか寂しいというと気持ちを分かってくれましたが、日々旦那は忙しくしてるので疲れもあるのか以前話したこと話したり、私が言ったことを忘れたりでそれも悲しくなります…
昨日健診にいき帰る際お昼でも買って帰ろうか!と夫にいわれ、コンビニで美味しいスイーツでも買っちゃおうかなと浮かれていました。
でも会議もあったので間に合う?大丈夫?と聞くと、大丈夫!と言われコンビニ向かってるかと思ったらやっぱり会社いくわ!と言われせっかくの楽しみがなくなってしまいました…
切迫だし早く帰れって話なんですが。

子供用品とか買いに行きたいけどいけない、子供とも思いっきり遊びたいけど遊べない、会話も全然ない
自分で授かりたいと思っといてわがままですが気持ちがいつも落ちてしまいます。
今はネットで何でも買えますが、日々旦那と子供が頑張っているのに好きなもの買うのも申し訳ないし何やってるんだろうと思ってしまいます。

コメント

みー

私はフェルトキットを買って,子供が遊べるおもちゃを作ってましたね。
頑張ってるのはパパと子供だけじゃないですよ❗️

お腹の赤ちゃんを守るためです。
仕方ないです、、
とはいえずっと安静も辛いですね。
開き直りも大事です、、😅

はじめてのママリ🔰

私も下の子が19wで切迫になり、仕事も休職してずっと家で安静にしてました!
正期産までほんとに長いですよね。

私はずっとママリするかYouTube見てました😂あとは寝る!

保育園送迎も家のことも全部旦那がやってくれました💦