※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

スキンケア用品(化粧水、乳液、クレンジング等)って質が値段に比例する…

スキンケア用品(化粧水、乳液、クレンジング等)って質が値段に比例するのでしょうか。

ポイントメイク用品(アイブロウ、マスカラ等)はプチプラとデパコスの違いがほぼ無いように思いますが、スキンケア用品は値段が高ければ高いほど質もいいでしょうか。

普段、1万弱くらいのスキンケア用品を使っています。
ものすごいインナードライかつニキビ肌です。
プチプラ〜ドラコス価格で話題の商品があるとすぐ試してみるのですが、いつもより乾燥する…痒い…余計な皮脂が出る…となって、結局元のものに戻ります。

今、Xで松山油脂が話題ですが、いい口コミしか見ないので、期待して試してみました。
結果はやっぱり乾燥する…
これだけたくさんの人に絶賛されているのに私の肌にだけ合わないのってどうなってるの?色んな成分与えすぎておかしくなってる?と疑問です。

単にこれまで試してきたものが合わなかっただけで、どこかには合うプチプラ製品がありますかね?
それとも、スキンケア用品の価格帯を下げるのは難しいのでしょうか。

何かアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

スキンケア商品はお金かけてますがメイクアップ商品はプチプラですね。松山油脂はローション、保湿クリーム使ったことありますが中に入ってる成分が良い割に安価ですよね。ベースの肌状態が良いとメイクアップ商品安価でも良いと思ってる派です!

はじめてのママリ🔰

基本的にお値段に比例すると思います。

アイブロウやマスカラも私はプチプラで満足していますが、
たまにデパコスを使うと、容器だったり、絶妙な色合いだったり、やっぱり違うなあと思います。
デパコスは人件費や場所代も入っていると思いますがね😊

松山油脂もブルーのロゴのものより、ブラウンのロゴの肌を潤すシリーズの方が保湿力あります。

お肌に合う合わないは本当に人それぞれなので、成分与えすぎておかしくなってるはないですよ!
そんなことが起こり得るなら、私のお肌はとっくにいかれてます🤣
いろんなスキンケア使ってきましたし、これからも使います!好きなので✨
それにインフルエンサーや有名人なんて私たちの想像に及ばないくらいのケアをされていると思いますしね😊

スキンケア用品もお金をかけるとこ、かけないとこ、
メリハリつけてやっていけばいいんじゃないかなって思います。