※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆様はは里帰りってされましたか?ちなみに親からすると初孫になります。…

皆様はは里帰りってされましたか?
ちなみに親からすると初孫になります。

今39週の妊婦です。今回が初めての出産になります。実の父に「いつ生まれるんだ?まだ生まれてないのか?、どうして産んだ後帰ってこないんだ。」と先ほど電話で言われました。

もともと実家から今住んでいる家が車で15分ほどの距離で、両親ともフルで働いてるしまだ実家には学生の妹もいる。私は旦那と2人で子育てしたいという気持ちが強いので帰りたくありません。(旦那は仕事の関係で育休は取れないですが、夕方には帰っていて家事も全般できる人です。)
多分両親は心配して言ってくれてるのだと思いますが、「周りの人達みんな普通に帰ってるから。当たり前のこと。」と父に言われ、私は日中結局誰もいないし私1人で育児するんだったら帰る意味なくない?と思っています。
まだ生まれてこないのか?に対して、『私だっていつ生まれるか知りたいわ💢』って心の中でイライラしてしまい、もうお昼ご飯食べるから切るね。と電話を切ってしまいました。

母にも何回も、どうして帰ってこないのか?心配だから、と言われたのですが「2人で子育てしたい。何かあれば連絡するようにするから」と伝えたところやっと折れてくれた感じです。

父と母は昔から私がやりたいこと、何に対しても小言を言ってきて子どもの時から、どうして文句言われないといけないんだ。とイライラしてたので高校卒業と同時にほぼ無理やり家を出たという感じです。なので里帰りしても子育てに色々と小言を言われそうで正直嫌です。

やっぱり親の気持ちとしては帰ってきてほしいものなのでしょうか。私が心配なのか孫のお世話がしたいのかは分からないですが、どうなんだろうと思い質問させて頂きました。

皆様は里帰りされたのか、色々と意見を聞きたいです。💦

コメント

ほわ

里帰りしませんでした!
旦那が育休取ったのと、
実家が汚い、戸建で寒いからです!

ぽんた

2時間の距離、知り合いいない土地、だったので産後少し里帰りしましたが15分の距離なら帰らないです🙌
そちらが来れる時、こちらが助けて欲しい時に来れるならちょっと来て手伝いなどして欲しい、くらいでお願いすると思います🥹💦

やゆ🔰

私は41週目で帝王切開で出産したのでいつ産まれるの?の苛立つ気持ち凄くわかります。
いつ産まれるかわかったら苦労しないですよね🤣

私も主さんと同じように実家が近かいですが里帰りしませんでした!
夫が育休をとってくれてたこともありますが実家に帰ってしまうと夫が子どもと触れ合う時間が減ってしまうので、、
うちの場合は母がちょこちょこ通ってくれていました😊

はじめてのママリ🔰

うちも里帰りは一応しましたが、両親共に働いてたので(ご飯は作ってもらってよかったですが)お風呂も夜間ミルクも自分でこなせたので多分か選ばくても大丈夫だったなーって思いました。
上の子の保育園もあったので2人目は2週間で帰りました💦

ママリ

2人とも里帰りしてないし、旦那育休なかったです😊

2人目の時は産まれてから1週間程仕事休んでくれましたが、それ以降は普段通りです✨

やも

自転車で10分の距離でしたが、夫が在宅勤務&元々料理担当だったのもあり、何より夫婦で子育てしたかったので里帰りしませんでした!
代わりに母が日中週に3回きてくれました☺️
心配なら来てって感じですよね🤔

カナ

うちも 両者 初孫です。
実家 鹿児島 現在 千葉県在住
里帰りしません !
遠いのと 父親がヘビースモーカー 猫を1匹飼ってるのと 実家よりうちの方が古い官舎ではありますが 入居してから間もない方で 綺麗だからです 😅
あと 新生児~乳児長時間移動するよりは 母親に来て欲しいとお願いしました。
旦那は 産前産後で7日間しか お休み貰えないので その代わり 母親が 出産月と翌月に それぞれ 6~10日程度 来てくれます ✈️☁⸒⸒

ママリさんの感じだと 私も帰らないかも知れません。
母親は理解があるかも知れませんが 父親は固定概念がありそうですね。
帰ってもグチグチ言われそうな気がします。
そんな中で 育児されてもストレスだと思います。
本当に いつ産まれるか 知りたいのは こっちですよね 😅笑
産まれたら直ぐに連絡してってことだったのかな?
旦那にも新生児のうちから 育児に慣れて欲しいっていうのもありますよね。
( うちがそうです。)

はじめてのママリ🔰

その近さでわざわざ帰る意味がよく分からなかったです💧
普通に考えて自分の今の家の方が勝手が良いし…里帰りって、通いは無理な距離の人がするものだと思います💦

ママリさんの場合は通いで良くないですか😣??

はじめてのママリ🔰

私は車で5分の距離でしたが、2人目までは里帰りしました。
旦那と喧嘩ばっかりだったし、夜遅い日もあったりだったからです。
1ヶ月は、いました。

*Nao_o*

うちは里帰りしてません!ちなみに妹も里帰りしてません😅
理由としては、実家が遠方で田舎なのもありますが、母は介護もあったので何も行ってきませんでした。1人目の時は2週間程、産後手伝いに来てもらいましたが、それだけです。

はじめてのママリ🔰

初めて質問させてもらいましたが、
たくさん意見もらってびっくりしてます😳

本当にたくさんの意見ありがとうございました😭

コメント見て、やっぱり帰らずに何かあった時に頼ろうって思いました。
初めての出産、育児ですが旦那と頑張ります😊

カナ

あと少しで産まれますね ... !
私も明日から 正期産です 😊
お互い安産でありますように 🙏🏻💭💗

きちんと根拠があるので 自分の意見は曲げないこと 自信を持ってくださいね !
応援しています 📣(ˊᗜˋ*)و⚑"

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    お腹も重いし腰も痛くてしんどいですが、あと少し頑張りますっ!!
    明日からなんですね😳
    もう少しで会えますね👶💖
    私もカナさんが無事に出産されること祈ります🙏
    お互い出産と育児頑張りましょう!!

    • 55分前