
旦那の言葉を根に持ってます笑子連れ再婚で、今の夫とは初めての子供。…
旦那の言葉を根に持ってます笑
子連れ再婚で、今の夫とは初めての子供。
出産は不安で、絶対立ち会い出産して欲しいと言ったら、
行くけど、絶対ではない。それはどの仕事でも一緒。
お前も働いてるから急に帰るのが迷惑だって分かるでしょ。
仕事は遊びでやってないから。
絶対って言うなら地主とかと結婚するしかない。
出産に向いてる俺の仕事ってなんなの?
など妊娠中に言われ、
当日、陣痛きて病院に行ったら結構お産進んでて
夫に連絡したら3時間位で行けると言われ、
それじゃ間に合わない、と言ったら、急いでるから!と逆ギレ。
今は実家に里帰りしてて、私や赤ちゃんを気にかけてくれますが、旦那を嫌いになってしまいました、、
夫の考えはこうだから、また話を掘り返して何か言っても意味ないと思うし、
離婚したくないけど、話したくない😔
出産も遊びじゃないよ、、
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 7歳)

あーちゃん
何のために働いてんの?って感じですね。家族のためじゃないの?って。
家族のために仕事してるのに、家族を最優先できないなんて仕事してる意味ある?出産を何だと思ってるんだ🤬🤬

ママリ
立ち会いたくないなら立ち会いたくないでいいと思うけど仕事を理由にすんなと思います。
立ち合いは絶対じゃないし
そこからもう夫婦として考えをすり合わせていかないといけなくて
あなたがどうしても立ち会ってほしくても、どうしてもそういう場面をみていられないって男性もいるので
それは理解してあげないといけなくて、
私は来てほしい!って言ってるのってご主人が頑なに行かないと言ってるのと大して変わらないよね?どっちもわがままだよなって感じます。
ただ、ご主人の
仕事は遊びでやってない
絶対っていうなら地主とかと結婚するしかない
出産に向いてる俺の仕事ってなんなの
は意味不明です(笑)
地主じゃないですがうちの夫は出産には立ち会いましたし、
仕事中に産気づいた時もすぐに駆けつけてくれました。
職場の方からも、早く言ってあげなよ!仕事はいいから!と言われたそうですし、
何なら2人目の時なんかは出産してからの1週間は私が入院なので上の子面倒見るために休んでいいよーと職場から言われて休んでくれてましたよ!
出産に向いてる仕事なのではなく、理解のないブラックな職場で働いてるだけだってことが理解できてないのも可哀想だし
出産のそのたった1日ですら休んだら生活が成り立たないほど収入がないなら、それもかなりお気の毒です😅
なので、ご主人に、真面目な顔して職場変えたほうがいいかもしれないよ?と教えてあげましょう😅
あなたは出産の時にこう言ってたけど、普通に考えてそんな職場はブラックでしかないし、あなた1日たりとも休めないくらい給料少ないの?それでこれから子どもたち育てていけるの?むりだよね?転職先私も探そうか?
といいましょう
コメント