
良い年して豆腐メンタルで落ち込み中です🥲主人が1週間前に発熱、下痢で…
良い年して豆腐メンタルで落ち込み中です🥲
主人が1週間前に発熱、下痢で胃腸炎のような感じでした(病院には行かず)
今日保育園の遠足だったので、どうにか逃げ切ろうとトイレ分けたり、こまめに手洗い等促しましたが、昨日夜微熱、一晩で下がって何とか!!と思いましたが、熱は平熱でしたが出掛けるギリギリで下痢しました🥲
娘も凄く泣いて、私もかなりへこみました💦
年長だったので次がある!と言うわけでもなく💦
日曜日に私がどうしても外せない用事があり、主人が主人の実家に連れていきました。
一応主人の下痢は治まっているけど心配だから、トイレ分けて欲しいと義母にも伝えて、手洗いもお願いしましたが、私がやっぱり付いていれば良かったのかなとか…💦
家で移ったかもしれないし、全然違う所で移ったかもしれないけど、あと1日ずれてくれればと落胆が隠せません💦
とりあえず娘自身は朝の下痢だけで、けろっとしてるので大事でなくて良かったのですが…
来月は運動会もあって、今回コロナではなかったので、コロナにかかる可能性もあるのかともう不安で不安で仕方ありません…悪い方にしか考えられないし神経質でどうしようもないです🥲
- ママリ🔰
コメント

まなかなママ🧸
楽しみにしているのを見ていたから、残念でしたね。。。同じ家に住んでいる以上、どれだけ頑張っても感染する時はしてしまいます🥹
もしも、ご家族の時間が許すのならお休みの日に遠足コースを家族で行かれてみてはどうですか?
不安で色々考えてしまう思考を変えるのはなかなか難しいので、今考えていることは自分の想像なのか現実なのかを冷静に分析してみるといいと思います。
また過剰に心配するとママリさんだけでなく、家族全員疲弊しストレスになると思うので、しっかり食べてよく寝て、手洗いうがい、健康的な生活など今できることをしていればいいと思います。
ママリ🔰
どれだけ頑張ってもしますよね😭
ただ主人がマスクはしないし、手洗いも適当だし、もっとちゃんとしてくれればという恨み辛みもあるのかもしれません😅
心配性なので、もし行けなかったら、この日に家族で行こうと言うのは前々から決めてあります😭
それは子供には伝えてあって、今日もそれで気持ちは落ち着いたみたいです。
そうですね…家族も疲弊してしまうのはよく分かるので、いつもギリギリまで私だけがなるべく心の中で過剰な心配をしている感じです💦
子供が一番可哀想なのに、なんでこんな目にって悲撃のヒロイン思考になってしまう自分も嫌です😢