

ままり
大部屋しんどかったです😭
私も個室は空いておらず、大部屋の選択肢を取りましたが、
4人中3人は出産前の管理入院の方や、出産関係なしに婦人科に入院している方だったので赤ちゃん泣く度に心がギュッとなりました🥹
咳払いとかされたらもう🥹🥹🥹
他の赤ちゃんがおるとそれはそれで、しんどい事もありますよね🥲
なんにせよ昔と違って大部屋わいわいとかないのでしんどかった思い出しかないです😭2人目産むなら個室希望します😂

ミッツ
しんどかったけど、カーテンを開けたら向かいの人も同時に開けてw
あらあ〜🤣からのお喋りしたり、楽しかったは楽しかったですよ。
あと看護師さんのラウンド?っていうのかな、◯◯さーん調子どうですか?っていう話で、あの人2人目なんだ?え、あの人双子!?今日お祝膳?良いなーとか考えるのも面白かったですよ👍

はじめてのママリ🔰
大部屋めっちゃストレスで、2人目は完全個室の病院一択でした( ; ; )
別の赤ちゃん泣くとつられて泣いたり、うちの子泣いたら他の赤ちゃん起こしちゃったり、夜中泣き止まないときは周りへの申し訳なさで赤ちゃんと一緒にトイレにこもりました💦

ぴよ
総合病院の大部屋でしたが、
泣き声や夜間の間接照明とかで休めないですね😂
また、自分も当事者になるので
夜間授乳やオムツでモタモタして少し泣かせてたら、出口付近のベッドだったのですがすれ違い様に睨まれることもありました。
そちらも状況同じなのに〜でしたね🤣
ただ個室でも母子同室で気を張ってることに変わりはない部分は同じです。
赤ちゃん預けた時に休めるように、アイマスクやテレビ用有線イヤホン持ってくのおすすめです☺️

ままり
1人目のとき、最初大部屋にしたのですが、産後メンタル落ちて、夜中周りが静かなのに我が子だけ泣いていたり、他の子は泣いてもユラユラするだけで泣き止むのが聞こえたり、休めそうなときに他の方の音が気になって寝付けなかったり…そんな感じでボロボロ泣いて、結局個室に変えてもらいました💦
私は辛かったけど、平気という方もいますよ!

るる
1人目は個室で快適ではありましたが、寂しさと不安と産後のメンブレで母子同室で赤ちゃんが泣き止まないのを1人であやしているのが虚しくて次は大部屋にしてみようかなと、2人目は大部屋にしてみました💡
大部屋は産後の方のみのお部屋だったこともありみんな赤ちゃんのお世話に必死だったり自分の体が辛かったりで、お互い様感があり自分が他の赤ちゃんの泣き声気にならなければ大丈夫でした!
6人部屋に4人入院してて、翌日に1人、3日目2人退院してしまい、後半は大部屋で個室でした😂😂めっちゃ快適でした😂(笑)
コメント