※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rn
お仕事

小学生低学年のお子さんがいて、夕方4時くらいまでのお仕事されている方…

小学生低学年のお子さんがいて、夕方4時くらいまでのお仕事されている方おられませんか?

娘(第二子)が来年小学生になります👧
今まで13時までの短時間パートでしたが、明日から就業時間を少し伸ばし16時までになります。看護師、病院勤務ですが平日のみです。

上に息子がいますが息子が入学した当時は無職だったので家で迎えてあげられました。
入学直後は午前中に帰ってきますが、その間は許可をもらい休ませていただくつもりです。
でもその後給食が始まれば13時とかに帰ってくることになりますよね。3時間ほどお留守番できるかな…。

やはり学童に入れるのが確実でしょうか?残業はそれ程ありません。
祖父祖母の協力はありません。

フルタイムなら確実に学童だけど…パートなら公営学童は入れませんし、民間の学童になります(利用料月5万円💸)。

なぜこのタイミングで就業時間を伸ばすのかというネガティブな意見はすみませんが要りません💦
どうされているか、どう乗り切ったか教えていただけると幸いです🙇‍♀️

コメント

mari

学童でなくても放課後キッズルームとかは利用できませんか?😳
さすがに月5万…私なら何とか避けたいところです😂

うちはひとりっ子で、学童もそこまで高額ではないので学童に入れましたが、周りのお兄ちゃんいる子は一緒にお留守番してもらってますね☺️

  • rn

    rn

    放課後キッズルーム、うちの自治体で調べてみましたが発達支援や障害児が対象でした💦
    お兄ちゃんがいますが来年小学4年になるので毎日6限までなのと、全く面倒が見れないパッパラパーな子でして😂

    公的学童にねじ込めないか情報収集してみることにします。

    • 1時間前