友人の子育て方針や金銭感覚に疑問を感じていますが、子ども同士は仲が良いです。今後も友人関係を続けるべきでしょうか。
皆さんなら友人関係を続けますか?
息子に仲が良い友達がいますがそのママ友の考えなどが合いません。いわゆる自然派で予防接種は打ってない、病院には行くが投薬はしない、皮膚の荒れなども自分で作ったクリームを塗ったりしています。もちろん市の健診にも行ってません。お子さんは鼻水じゅるじゅる、咳や熱がひどかろうが絶対に投薬しません。
一度風邪ひいたけど大したことないかは遊べるよと遊んだらコロナをうつされました、、、
後、金銭感覚がとりあえず合いません。ケチ?というか倹約家なのか外食いって分けて食べたりしてもきっちり食べた割合を考えて割り勘です。わたしならもう半分に割り勘しますが、、、😅行こうとしてたテーマパークもパスポートが高いからわたしたちは入場料だけで入るねなど??😂
遠出しても交通費すら出しません。
息子同士も仲が良く話せばめちゃくちゃ面白いですがとりあえず上記2点がひっかかります。
皆さん今後も付き合っていきますか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
私は続けないです、当たり障りなくフェードアウトしていきます💦
コロナ移されるとかありえないです!
はじめてのママリ🔰
付き合わないです🙌
価値観が合わない人は合わせる側がいつもケガするので…
私も合わせてしまう側でストレス溜まるので、同じ価値観の人としか付き合うのやめにしました。
はじめてのママリ🔰
別に遊ばなくても済むなら、フェードアウトします😣💦
お子さんが仲がいいのに距離置くのは、少し心苦しいのですが、ママ同士の価値観も割と大事だと思ってるので我慢してまで付き合う必要はないかなと思います😭
小学校が一緒じゃないなら、気にせずフェードアウトですが、一緒なら気まずくならない程度に徐々にって感じですかね😣
シナモン
地雷臭しかしないのでフェードアウトします😇
自然派って極端でちょっと宗教ぽくてこわいです
はじめてのママリ🔰
息子さんが何歳なのか分かりませんが、小さくて親ありきで遊ぶ歳なら、気にせずフェードアウトします☺️
ひっかかってる部分を上回るものがないなら無理です💦
コメント