※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

年少さんでクラスの子を呼び捨てにするのって止めさせたほうがいいです…


年少さんでクラスの子を呼び捨てにするのって
止めさせたほうがいいですよね?😱💦

入園してすぐは先生もみんなの名前を
下の名前を全てそのままで呼んでた印象なので
それで覚えて娘も呼んでましたが
段々、先生もあだ名で呼ぶようになったみたいで
しんたろうくん→しんちゃん
りおなちゃん→りーちゃん的な感じで
娘もクラスの子を言うようになりました🙌


それは全然いいんですがその流れになってから
1人の女の子だけ呼び捨てになってて😅

先生があだ名をどう呼んでるか分からないんですが…

その子がひまり(仮)とすると
しんちゃんとー、りーちゃんとー、ひまり!とか
家でも遊んだことを言う時に言ってるし
今日は朝、送った時に駐車場で見かけたんですが
普通にひまりー!って呼んでて😱

幸い、遠くて聞こえてなかったみたいですが
相手の親にしてもこの年齢で呼び捨てにされるのって
なんか嫌ですよね、きっと😭😭

うちの娘は2文字であだ名つかない名前なので
先生にもお友達にも基本的に〇〇ちゃんって呼ばれてて
多分その子からもそうだと思います💦

コメント

おこめ

親にもよると思いますが、私がひまりちゃんの親の立場だとしたら、全然嫌じゃないですよ〜☺
むしろ微笑ましく思っちゃいます🤭

  • Pipi

    Pipi

    私も気にならないんですが年代によりますかね?😱
    (私はもうすぐ35になります)
    今日お母さん見かけたんですが多分40は過ぎてるなぁって感じで💦

    • 1時間前
ぺんちゃん

幼稚園的に呼び捨てNGなら「◯◯ちゃんって呼ぼうね~」と伝えますが、私的にはこちらが呼び捨てで呼んでも呼ばれても気になりませんね🤔
仲良く遊べてれば嬉しいなって思います。

  • Pipi

    Pipi

    幼稚園がどうなのか…は分からないんですが
    送り迎えしててあまり呼び捨てで誰かを呼んでたり呼ばれてるのは聞いたことない気がして…🤔

    私も娘が呼ばれる分には気にならないんですが…
    親の年代やその人にはよりますよね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は問題ないと思ってました🤔
ほとんどみんな呼び捨て、先生も呼び捨ての方もいましたよ〜!

個人的には呼び捨てで呼べるほど仲良くなれたんだね〜良かったね〜って嬉しくなります☺️

我が子はあまり話す機会がない子はちゃん付けやくん付け、あだ名で呼ぶので距離感わかりやすいです😂

  • Pipi

    Pipi

    先生が呼び捨てしてることもあるんですね?!😳
    うちの幼稚園ではあまり呼び捨て聞いたことないのでどうなのか…と思い😂💦

    ある程度になれば呼び捨て=仲良しって思うので全然いいんですが
    たまに名前は聞くけどそこまで超仲良しかと言うと微妙そうだし…で😂💦
    年齢的にも呼び捨てにするほど仲良し~って感じでもなさそうかなと😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の時代でも呼び捨ての先生いるんだな〜って最初は思いましたが、そういう先生ほど熱心で本当にこども好きなんだなって方が私の周りには多いです😊

    確かに年少さんだと特別仲良し!ってあまりないですよね☺️
    変なあだ名とかでなければ正さなくて良いのかなって思います✨

    • 1時間前
  • Pipi

    Pipi

    わりとうるさい時代なのに珍しいですよね😳💦
    場合によってはクレームする保護者とかいそうな時代ですしね(笑)

    1番仲良しっぽい子は普通にちゃん付けしてるし…って感じで
    呼び方と仲の良さがまだ測れない年齢ですよね😂
    なので止めさせたほうがいいかな?と思いましたが
    とりあえずそこまでしなくてもいいですかね😂💦
    他の子がその子をどう呼んでるかも分からないし難しいです幼稚園…(笑)

    • 57分前